オイル添加剤の容器にオイル量の10%以内の添加と書いてあるのに、50%入れたらエンジン壊れますか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
オイル添加剤の容器にオイル量の10%以内の添加と書いてあるのに、50%入れたらエンジン壊れますか?
2022/12/04質問者:キットキット
オイル添加剤の容器にオイル量の10%以内の添加と書いてあるのに、50%入れたらエンジン壊れますか?
補足No.1
添加剤補充オイルって商品を、オイル食いエンジンの補充オイルとして買ったのですが、そのエンジンはオイル全量が2.1リットルです。
レベルゲージで半分以上減ってたので、その添加剤補充オイル500ml全部入れてから10%と知りました。
減った時の補充オイルなのに、10%しか入れれないって少ないなと思いましたが。
全容量2.1に対してレベルゲージ半分以下の状態のエンジンに、オイル量に対して10%と書いてあるオイルを入れたら壊れますか?
2022/12/04質問者:キットキット
補足No.2
このオイルですが、10%以内を守らないと駄目なオイルですか?
https://www.cainz.com/g/4549509238720.html
2022/12/04質問者:キットキット
回答(10件)
回答No.10
2022/12/06回答者:fxq11011
>>レベルゲージで半分以上減ってた
すでに壊れている・・・の範囲なんですよ。
壊れる=エンスト、指導しない・・・だけではありません。
回答No.9
2022/12/05回答者:Blueskylonely
何とも言えないのが本心です。
もしOIL下がり防止の添加剤が含まれているなら。
それは、劣化したバルブステムというゴムが、固く痩せて気密性が駄目になったものを、薬剤でゴムに浸透しふやかし膨らませて、気密を回復しOIL下がりを防止するものです。
過剰になれば、このバルブステムをふやかし過ぎてボロボロにすると、その後はOILが大量に燃焼室の吸い込まれてエンジン不具合になる懸念有り。
もしそういう添加剤はなければ、よいのですが。
回答No.8
2022/12/05回答者:hadronia
高級オイルでも添加剤は補助でメインの潤滑はベースオイルです。
壊れるかはわかりませんが却ってダメージは増える気がします。
回答No.7
2022/12/05回答者:amerikaumare
>レベルゲージで半分以上減ってた
その方が問題でしょ。 なんでそんなに減るのか。
どっかから漏れてるのか。燃えちゃってるのか。ほったらかしているのか。
ド素人がいじって、被害を拡大する前に、修理屋にもっていったほうがええんとちゃうか!
回答No.6
2022/12/05回答者:quantum
総量2.1Lに対して0.5Lですから50%ではありません。20%ちょっと。
それでも、本来のオイル成分が不足しますので、ちょっとマズイかもしれません。
できれば、エンジンからオイルを少し抜いてやって、本来のオイルを足すといいです。
でも、補充液って・・・アヤシィ
2.1Lとはバイクでしょうか?かなり小さいエンジンですよね。
4輪普通車なら、レベルゲージの幅が1L程度になっている場合が比較的多いです。軽は違うでしょうけど。
回答No.5
2022/12/05回答者:かつみ先輩
壊れませんね。エンジンは、それほどデリケートに出来ていません。
回答No.4
2022/12/04回答者:モンスターロシモフ
面白いですね。いまはこんなのあるんですね。500ml入りで10%だけ使用するとかなり余りそうですね。
多分すぐには壊れないと思うけど壊れても保証しないよっていう事でしょうね
自己責任ってやつです。
なもんで、とりあえず10%多くて20%くらいにしておいた方が良いんじゃないでしょうかね。
回答No.3
2022/12/04回答者:匿名の係長
その添加剤補充オイル?ってのが分からないですが、配合指定添加剤って物は、オイル交換する時に、オイルジョッキでエンジンオイルに混ぜ合わせてから使用する物です。
オイル食い止添加剤なんてのは、オイルシール等へ効くと言われている特殊成分なので、50%も混ぜる事は想定されていないと思いますよ?
聞いた話しですが、オイル漏れ止め添加剤をオイルジョッキで混ぜずに、オイル給油口から直接添加剤投入した人がいて、添加剤がしっかりと混ざらずオイルラインが詰まってエンジンにオイルが供給されず、エンジン焼け付いたってのを聞いた事があります。
回答No.2
2022/12/04回答者:oo14
潤滑能力が50%に低下することを意味します。
どんな設計でもそうですが、
50%以下とか200%以上の場合は
不具合が起こってもしょうがないでしょうね。
早急に入れ替えましょう。
エンジンオイルは20%ぐらいが抜けきれず残りますので
それでようやく10%ぐらいになると思います。
抜いたオイルは保存しておいて、
1/4ずつを新しいオイルに混ぜて交換しましょう。
この回答へのお礼
そうなんですね、それではレベルゲージ半分以下でしたが、補充してFになりましたが、潤滑能力は半分以下のが良かったって事ですね。
明日の夕方までオイル交換してる時間がないので、その間のエンジン稼働はしかたないですが
、言われて見たら添加後にエンジンから嫌な音がしてました
2022/12/04質問者:キットキット
回答No.1
2022/12/04回答者:匿名の係長
壊れる可能性有り。
エンジンオイルとしてのの性能が発揮できない。
完全に成分の偏ったオイルになってしまうだろ。
軽のAT、FFのギヤオイルの交換は? 軽のATでFF車ってオートマミッションとフロントデフが一緒のギ
軽のAT、FFのギヤオイルの交換は? 軽のATでFF車ってオートマミッションとフロントデフが一緒のギヤケースに入っているんでしたっけ? ATFだけ交換すればいいんですか?...
2023/02/01 14:17回答数2
私のクルマ(タント)は直ぐにエンジンオイルが無くなります。 昨年は走行10,000kmで4回もオイル
私のクルマ(タント)は直ぐにエンジンオイルが無くなります。 昨年は走行10,000kmで4回もオイル交換を行いました。 原因は何だと思われますか? 修理費用は高いのでしょ...
2023/01/31 23:41回答数7
スパークプラグ焼け具合評価お願いします。 RXプラグ60000キロ交換推奨ですが、3000回転しか回さないのに90000キロ交換じゃダメなんでしょうか? https://...
2023/01/31 22:20回答数7
オートバックスで購入・取付けしたレーダー探知機が音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間内なので
オートバックスで購入・取付けしたレーダー探知機が音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間内なので、保証を受けて修理して貰おうと思います。 メーカ保証書、店舗販売証明書...
2023/01/31 07:20回答数2
軽自動車(N-box)のブレーキのOHをしようと思います。フロントディスクでリアはドラムブレーキなの
軽自動車(N-box)のブレーキのOHをしようと思います。フロントディスクでリアはドラムブレーキなのですが、どっちを先にやるのが良いでしょうか? そこはどっちからやっても...
2023/01/30 07:56回答数6