ek9はやはり盗まれやすいですよね?どんな盗難対策を行ってもきついですか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
ek9はやはり盗まれやすいですよね?どんな盗難対策を行ってもきついですか?
2022/12/05質問者:sushiumasugi
ek9はやはり盗まれやすいですよね?どんな盗難対策を行ってもきついですか?
回答(4件)
回答No.4
2022/12/06回答者:DoReMi0990
ek9だとCANインベーダー等は使えないので古典的な方法での盗難になるかと思います。
基本的にはハンドルボスにしてハンドル外してボスにカバーかけてしまえば盗難されにくくなるかと思います。エンジン掛かっても操作できないからね。
それでも事前に下見され対策品持ち込まれたらダメでしょうね。
バッテリー外したりヒューズ外したりECU外したり直ぐエンジン掛からなくすれば良いだけの事かも知れませんが実用とのバーターでどこまでやるかだと思います。
まずは車両保険でがっちりガードするのが一番です。
回答No.3
2022/12/06回答者:かつみ先輩
盗難は主に外国に密輸する為なので、ホンダ車は大丈夫。
ちなみに、セルフではないガソリンスタンドで、事務所の前にある給油機の、向こう側に止めたのに、お金を払って出て来たら手前側に移動していました。大型が来たので、動かしましたとの事。
そういう訳で、スーパーなどの駐車場で、ロックしてクルマに背を向け歩き始めた瞬間に、ドアノブのボタンを押して乗り込んで、エンジンをかければ、どうなると思いますか。
回答No.2
2022/12/06回答者:バイク屋太郎
業者の者です。
盗難に遭うのは電流が流れるからで、色々な防犯を金をかけないで出来るワケですが今の自動車利用者はマニュアルを読まないからいけないんです。
自分達で守るには電流が流れて困るところに電流が流れなければ、動かないワケです。
例えば燃料噴射装置が動けば動いてしまうが、動かなくすると作動しないので盗めないワケです。
メーカーにいたのもありテスト済みです。
ただこれを教えると盗む方も見ているかもなので書けません。
回答No.1
2022/12/05回答者:匿名の係長
人気車ですね。
その年代のセキリュティは甘いので盗みやすいし手頃なのでしょう。
バカ高く売れる訳でも無いのにね。
ちなみに、どんな対策をしてもって、どんな対策を検討しているのですか?
インナーガレージハウスに収めると良いと思います。
トヨタのgr86にダウンサスを入れました。 アライメントはまだ取っていません。 そこで質問です。 タ
トヨタのgr86にダウンサスを入れました。 アライメントはまだ取っていません。 そこで質問です。 タイヤのリム部のところが写真のようになっています。 ダウンサスをつけてか...
2023/01/31 13:15回答数2
トヨタのハイブリッド車のガソリン残量ですが、警告灯が点いた後は10キロ/1Lとして走行可能距離を表示
してますよね。現在35キロ可能と出てますので3.5L残ってる、20/Lは走るので70キロ程走行可能と捉えてますが、大丈夫ですよね。
2023/01/30 14:09回答数6
車のエアコンをかけたら電磁スイッチの切り替えが早くウーウーウーってほぼ連続になってました これって何
車のエアコンをかけたら電磁スイッチの切り替えが早くウーウーウーってほぼ連続になってました これって何処の異常ですか? 因みにこの日は雪が降るほど寒い日で 久々にエアコンの...
2023/01/30 14:05回答数1