友人が 購入予定のレクサスES 300hの 純正 オーディオで質問です。
標準搭載の パイオニア プレミアムサウンド システムと
オプションの デンソーテンの マークレビンソンと
どちらにしようか 思案しているようです。
マークレビンソンは ¥238,680-の追加になるとの事。
オプションが設定されているという事は パイオニアは 音悪いんでしょうか。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
標準搭載品と マークレビンソンの音質
2022/12/08質問者:newasahi
友人が 購入予定のレクサスES 300hの 純正 オーディオで質問です。
標準搭載の パイオニア プレミアムサウンド システムと
オプションの デンソーテンの マークレビンソンと
どちらにしようか 思案しているようです。
マークレビンソンは ¥238,680-の追加になるとの事。
オプションが設定されているという事は パイオニアは 音悪いんでしょうか。
回答(4件)
回答No.4
2022/12/08回答者:かつみ先輩
辛口で有名な、自働車評論家 国沢光宏氏のサイトで、左のワード入力欄に、マークレビンソンと入れると、参考になるのでは。なるほどね~!
回答No.3
2022/12/08回答者:匿名の係長
そのクラスの車になれば、純正でも十分な物がついてます。
マクレビのネームバリュー自己満にすぎません。
しかもそのクラスの車を買う人は、オプションが30万とか気にしていたらダサいでしょ?
営業の進めるオプション全部着けとけ!くらいで買ってもらいたい物ですね。
貧乏レクサスユーザーが、年収に似合わない高級車で背伸びして、見栄を貼った所でね‥と思われるのが落ちですわ。
これほんまですわ!
回答No.2
ベストアンサー
2022/12/08回答者:hanzo2000
標準の音が悪いということではありません。
トヨタはもともと純正オーディオの音質はよいですし、レクサスならなおさらです。
私もレクサスにマクレビOPを付けて乗っていましたが、標準モデルと乗り比べたわけではないので、音質の違いを確認したことはありません。
ただ、私見で言えば30万円ほどの価値はなかったかなと思っています(当時のMOP代は30万円でした)。
違いはあると思いますが、わずかな違いです。
そのわずかな違いにお金を出せるかどうかですが、いまの私だったらマクレビは付けません。
この回答へのお礼
ご回答 ありがとうございました。
体験者様からのご意見 参考になりました。
2022/12/14質問者:newasahi
回答No.1
2022/12/08回答者:dpclovefukooka01
車の中の密閉空間で聞く分には違和感は無いと思いますよ
オーディオルームのような場所でパイオニアを聞いたら他のメーカーと比較出来るくらい雑かも知れません
あくまでも個人差が有りますからね
トヨタのgr86にダウンサスを入れました。 アライメントはまだ取っていません。 そこで質問です。 タ
トヨタのgr86にダウンサスを入れました。 アライメントはまだ取っていません。 そこで質問です。 タイヤのリム部のところが写真のようになっています。 ダウンサスをつけてか...
2023/01/31 13:15回答数1
トヨタのハイブリッド車のガソリン残量ですが、警告灯が点いた後は10キロ/1Lとして走行可能距離を表示
してますよね。現在35キロ可能と出てますので3.5L残ってる、20/Lは走るので70キロ程走行可能と捉えてますが、大丈夫ですよね。
2023/01/30 14:09回答数6
車のエアコンをかけたら電磁スイッチの切り替えが早くウーウーウーってほぼ連続になってました これって何
車のエアコンをかけたら電磁スイッチの切り替えが早くウーウーウーってほぼ連続になってました これって何処の異常ですか? 因みにこの日は雪が降るほど寒い日で 久々にエアコンの...
2023/01/30 14:05回答数1
新車の購入が間近になってきて、ガソリン車とEV車のどちらにするか迷っています。 最近ドンドン電気料金が上がっていますが、これでもガソリンより電気自動車の方が燃費は有利なの...
2023/01/30 11:33回答数18