車の事故の時に火災にならない様に搭載のバッテリー右側(車前から )のコイル?部分にビニールテープを巻くと火災を防げるとTVで放映してたが、詳しい方、教えてください。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
車の事故の時に火災にならない様に搭載のバッテリー右側(車前から )のコイル?部分にビニールテープを巻
2022/12/08質問者:piano7
車の事故の時に火災にならない様に搭載のバッテリー右側(車前から )のコイル?部分にビニールテープを巻くと火災を防げるとTVで放映してたが、詳しい方、教えてください。
補足No.1
放映してたが、は放映しておりましたがです。申し訳ありません。
2022/12/08質問者:piano7
補足No.2
何で右側なのかも分かりません。
2022/12/08質問者:piano7
回答(2件)
回答No.2
ベストアンサー
2022/12/08回答者:ShowMeHow
マイナス側はボディーに直接付けられていますので、どこに接触しても火花は出ませんがプラス側はボディーやボンネット等と接触すると、火花が出ます。事故で車が変形してバッテリーターミナルのプラス側と接触した際に火花が飛ぶことを抑える目的と思われます。
この回答へのお礼
ありがとうございました。参考になりました。
2022/12/08質問者:piano7
この回答へのお礼
右側の部分をビニールテープで巻いておりました。詳しいことは分かりません。
2022/12/08質問者:piano7
軽自動車って小さくて小回り効くしバック駐車も楽だと思うんですけどバックモニターが付いている理由って何
軽自動車って小さくて小回り効くしバック駐車も楽だと思うんですけどバックモニターが付いている理由って何ですか? その分安くなれば良いのになーと思ってしまいます
2023/03/23 06:12回答数5
もしこの世の中がゾンビでいっぱいになって事実上文化が崩壊していたら、移動のためにどんな車が良いのでし
もしこの世の中がゾンビでいっぱいになって事実上文化が崩壊していたら、移動のためにどんな車が良いのでしょうか?
2023/03/22 16:20回答数5
数ヵ月前に車社会の地域に引っ越してきました。 歩行者の肩身が狭く感じます。 片側一車線の歩道のない道路を歩いていると、接触すれすれで車がスピードを出して横を通過していくこ...
2023/03/22 16:13回答数2
現在住んでいる地域は、前に住んでいた地域に比べて、 信号のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても、止まらない車が多いように思います。 体感的に十台~十数台に一台止まって...
2023/03/22 12:23回答数10
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1487112.html GTR ニスモは、3000万円弱。 https://www....
2023/03/22 10:21回答数2