写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見ました。サイズの関係上隙間とかはできるみたいです。 ミラとミライースは流用できたとした場合 隙間とかはどうなると思いますか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
ミラ
2022/12/08質問者:korudodaiou
写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見ました。サイズの関係上隙間とかはできるみたいです。 ミラとミライースは流用できたとした場合 隙間とかはどうなると思いますか?
回答(2件)
回答No.2
ベストアンサー
2022/12/09回答者:rgm79quel
正面はどうでも良い
裏面だ
裏面が同じなら付く
そうでない場合はつかないと思うべし
(やってやれないことはないが、外品の方が遙かに簡単に、そして誰にでも取付出来る)
回答No.1
2022/12/09回答者:mini_ta3298
オーディオの形式どころか車の形式も書かずに微妙な質問をしても、憶測の回答しか得られないと思うのですが…
以降《上が 86180-B2300、下が 86180-B2770 と仮定する》
>流用できますでしょうか?
とりあえず同じアサヒの商品・コネクタ形状も同じように見えるので、電気的にはいわゆる「ポン付け」が可能と考えます。
>隙間とかはどうなると思いますか?
上のタイプは、ミラでもフロアシフト車用(コラムでない)ですよね。
異形パネルにぴったり収まるように設計されているので、内側の取り付けステーも特殊なはず。ですから社外オーディオ対応用にステーどころか異形パネルそのものまで専用に作られていた(現在販売されているかは不明)ようです。
寸法情報を得られず想像でしか答えられませんが、それでも写真同士の置換はカロッツェリアやケンウッド等へ交換するよりはマシな仕上がりになるのでは?と楽観的に予想します(上のステーが、うまいこと下に取りつけば…の話)。
イース用は新車外し品でも3000円程度なので、自分なら買って試しますね。おそらくは、さほど「下手こいた~;;」とはならないであろうと。
顔の部分の心配よりステーが重要と考えます(イースのオーディオが取り付くよう、ミラのステーに穴をあける等の加工は必要かもしれません)。
ダメなら即売するか、電源とスピーカーを接続して部屋のオーディオにします^^
ダイハツのディラーがミラココアが 生産終了したと聞きました。 しかし、何とかって名前が変わり 後継モデル?新型らしきものが 出るようなことを言っていました。 ※ミラ〇〇〇...
2018/04/30 08:24回答数4
17年間、車に乗ってきましたが、いつも軽のバンタイプでした。 理由は たくさん物が積めるし税金が安いからです。 来月車の購入を考えていますがバンタイプにこだわらない事にし...
2006/06/28 23:46回答数3
この度ダイハツのミラを購入しました(納車は4月)。 スピーカーを交換する予定なのですが、オートバックスの店員に聞いたところ、最大でも16cmのものしか付けられないとのこと...
2013/03/14 15:55回答数5
写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見...
2022/12/08 23:56回答数2
ダイハツ ミラL700Sです。 最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。 今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引...
2014/01/06 13:01回答数5