車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

ジャンプスターターはすぐ外す?

2023/01/26質問者:takeyabeer

こんにちは よろしくお願いします
今日知り合いがバッテリー上がったのでジャンプスターター持って行って救援しました。
充電残量十分、確か説明書にすぐ外してください見たいに書いてあったような気がするので
すぐエンジンかからないからすぐ外しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0842NBFNS/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

今ネットで調べたらすぐ外してなんかどこにも書いてなかったので勘違いでしょうか(;^_^A
エンジンかかったらすぐ外すのが正しいのでしょうか?
ちなみにつけっぱなしにすると何か起きるんですか?
バッテリーが寿命でも大体かかるのが基本ですかね?

回答(4件)

  • A

    回答No.4

    2023/01/28回答者:kan3

    外すべきでしょ?。
    過去に発火して、車が全焼になりましたね。

  • A

    回答No.3

    2023/01/27回答者:fxq11011

    >充電残量十分
    意味不明です。
    蓄電残量なら理解可能ですが、蓄電残量は簡単に計測は不可能なんです。
    多分救援側のバッテリ充電済容量は十分という意味でしょうが・・?。
    原則ですが、ケーブル接続後、救援側のエンジン回転数を上げ、オルタからの電圧を14.5V?に上げて、被救援側のバッテリーを充電(する気持ち)。
    その後、セルを回してクランキング、エンジンスタート、バッテリー上がりが原因の場合はこれでエンジンスタートします。
    スタート後は必ずしもすぐケーブルはずす必要はありません、慌ててショートさせる危険のほうが大きいかも。
    ただエンジンスタートしてオルタが発電する状態になっても、救援側のバッテリー電圧が14.5Vだと、レギュレターがそれを検出すれば、オルタの発電をストップします(現実はこんなに簡単な理屈ではありませんが)。
    だから、速やかに外す必要はあります。
    正味バッテリーが寿命なら、そのバッテリに電力が食われることはありません、前以て充電(する気持ち)の必要はありません。
    もちろんオルタが発電しても、充電しないので、エンジンスタートすればそのままバッテリー屋に直行する必要があります。

  • A

    回答No.2

    2023/01/26回答者:oshienejp

    掛かったらすぐ外す

    振動、誤操作でワニ口が外れたりすれば
    ショートしてろくな事は起こらない
    出火したり、感電したり、巻き込んだり

    バッテリが死んでいても掛かる
    エンジンが回ればオルタネータが発電する
    ハズ、壊れてなければの話

  • A

    回答No.1

    ベストアンサー

    2023/01/26回答者:irisin

    バッテリーは、12Vと書いてあると、満充電だと12,8Vとかを越えるくらいで、それが12,2Vとか下回ると大電流を必須とするセルモーターが回せ無くなる事で、バッテリーには電気は残っているけれどセルが回せなくなるので、それをバッテリー上りと呼んでいます。

    1度ガソリン車のエンジンが始動できますと、Vベルトに連結したオルタネーターという交流発電機が発電し、それが直流変換され、バッテリーを経由して充電しながら車内に供給されます。

    救援された車両は、1度エンジンが掛かれば、後はオルタネーターと言う発電機で電気が供給されるのですぐに外してもエンジンかけていれば充電されます。

    オルタネーターはエンジン回転数に比例して発電量が増えますが、閾値14,5Vとかオルタネーターに記載されていて、電圧が閾値を超えると電装品を破損させないようにレギュレーター側でカットされます。

    アイドリングだけだとエンジン回転数が低いので、走行するとか、アクセル踏んで回転数上げた方が早く充電できます。

    ジャンプスターターは、供給する構造だと思うので、接続したままだと痛むのではないかと思います。

    この回答へのお礼

    ありがとうございます。つけてもかからない場合外すように説明書に書いてありました^o^; つかないからスターターつけ続けるのはだめなのでしょうか

    2023/01/26質問者:takeyabeer

車検のQ&A

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ