車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

ヨーロッパは全部電気にする、って言ってますがそれで社会はやっていけると思われますか?

2023/01/31質問者:53才の男

ヨーロッパは全部電気にする、って言ってますがそれで社会はやっていけると思われますか?

回答(6件)

  • A

    回答No.6

    2023/02/01回答者:hokyu

    「今の社会」では無理に決まってるw
    だから社会体制そのものを変えていく事が前提。
    …なんだけど、既に手にした利便性を捨てる勇気は人類には無いw

    少なくともかつての人類はクルマどころかデンキすらなくても立派に社会を形成して滅ばずに生き残ってきた、という実績はあるのだから頑張ってやれない事は無いw
    ま、そーゆー選択は絶対にしないんだけどねw

  • A

    回答No.5

    2023/01/31回答者:かつみ先輩

    EVは政治です。原発大国のフランスの電気とロシアの天然ガスラインで何とかしますよ。ちなみに、1970年代半ばに、マスキー法という 排気ガス規制をCVCCでパスして、チャンスにしたホンダは、世界のHondaになった。
    マスキー法は、マスキー上院議員が、大統領選挙に出る為に考え出した政策です。歴史は繰り返す。EVは、CO2地球温暖化とは関係なく、ハイブリッドで、日本に遅れを取った欧米の名案です。

  • A

    回答No.4

    ベストアンサー

    2023/01/31回答者:白水2015

    太陽光発電など蓄電できるようになれば再生可能エネルギーで5割は大丈夫かと思います。
    自然エネルギーにも限界があるはずですので電気を買うやり方にはなりますが、ただ地球温暖化による温室効果ガスの削減を50%目標ですのでその他の燃料による電気使用は続きます
    建物のつくりとかを変えるだけで冷暖房の効果ができるので無駄である電気量はかなり減らせるので可能だとおもう

    この回答へのお礼

    ご回答ありがとうございました❗️

    2023/02/01質問者:53才の男

  • A

    回答No.3

    2023/01/31回答者:めくりや

    どうでしょうねえ。国が保つのかが怪しい。

    (2) 【英国エネルギー危機】電力逼迫で石炭火力発電を再開!脱炭素の動きが逆もどり!風力発電の不安定性についても解説 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=VIuyDEN2AZk

    (2) 【英国経済崩壊】家賃爆騰!寒波到来!イギリスの人々の生活が大変なことになっていた! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=5-4T3uhepn4

  • A

    回答No.2

    2023/01/31回答者:lv4u

    たとえば、世界的に「全部を電気自動車にする」って認識は、破綻の兆しが見えはじめています。
    ですので、それを押し通せば、ヨーロッパ社会はやっていけなくなるでしょう。

  • A

    回答No.1

    2023/01/31回答者:かわごえ

    そう言うてるんだからやっていけるように変化するでしょうね。

    完全オフグリッドで自給自足できるようになったら電力会社いらなくなります。
    なのでいい感じの抜け道が残ると思います。

車その他のQ&A

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ