車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます

2023/02/06質問者:kick32

コンパクトカーの車内広さについて

よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない
どの記事を見かけます。

昨今のくるまで4人乗って荷物が詰めるコンパクトカーってありますか。バン、ワゴンくらいではないのでしょうか。

元々大昔は、大型車でも後部座席は狭いもので、4人乗ったら前席はシートを前にするのが当たり前でした。

ミニバンや軽自動車が後部座席の足元が格別に広いので勝手にその感覚になってないでしょうか。

コンパクトカーを購入考えて知人の話やネットを見ているとそれが致命的の様に書いている場合が多く躊躇します。

コンパクトカーを買う時4人は狭い4人乗って荷物は積めないと理解して買わないのでしょうか。

デザイン重視で買って、4人乗って荷物も詰めればベストですが、まず、それをウィークポイントに出すのはどうかなと思います。

4人多く乗って荷物積むことあるならミニバンですよ。
もしくは、ハイゼットかエブリィとかにするとか。

せめて後部座席はコンパクトだから狭いよ。と言ってくれたら良いのに、後部座席は4人乗ったら荷物も積めない、めちゃくちゃ狭くて嫌になると言う人がほとんど、、そもそも4人乗って荷物詰める様に考えて無いと思います。どうでしょうか。
よろしくお願いします。

回答(9件)

  • A

    回答No.9

    2023/02/09回答者:Akizu_3916

    コンパクトカーは、ハッチバックが基本になっていて、最近は独立したトランクがついているモデルはほぼないのですが、そもそも論でいえば、3ドアハッチバックが後部座席の使い勝手を高めるために5ドアハッチバックになったからといって、運転席と助手席以外の後部座席のシートがエマージェンシー用というコンセプトになっているのが一般的だと思っています。

    コンパクトカーで、二列目のシートの背もたれが前に倒れる可倒式になっていないモデルはおそらくないと思うので、後部座席とはいうものの、実際はちょっとした荷物を置く場所か、前に倒してそれなりの荷物スペースを確保するものだと思っていたのですが、どうなんでしょうね。

    ただ、2列目3列目については、1列目の運転席や助手席のように、そもそも足を前に投げ出して着座する仕様になっていないので、よほどの特殊な利用の車種でない限りは、後ろの席はきちんと足を揃えてリクライニングなしに座るものと考えた方がいいような気がします。

    ちなみに昔乗っていたシビックの3ドアハッチは、UKホンダからの逆輸入車だったこともありますが、後部座席も、その後ろのハッチバックからアクセスする荷室部分も、そこそこ広かったのですが、全長がセダン同じというか、それ以上あるのかもという長さでしたので、見た目はコンパクトカーに見えましたが、とても大きかった記憶があるので、どこかで割り切りが必要なコンパクトカーは、後ろが狭いというのが妥当では?

  • A

    回答No.8

    2023/02/06回答者:chiha2525

    何が言いたいのか分からん。自分の用途に合ったクルマを探してください。

    個人的な話ですが4人乗るようなことはまずないので、緊急的に乗れる程度で十分です。

  • A

    回答No.7

    2023/02/06回答者:百四

    何が言いたいのかイマイチ理解出来ないのですが
    とりあえず、コンパクトカーの後部座席は狭いと言うのは事実です

    写真は私のヤリスの後部座席なんですが、この狭さです

    とは言え、身長173cmの私が座っても、膝と前シートとの間に
    拳1個分のスペースは空くので、座れなくは無いです
    ただ、目の前に前シートのヘッドレストが来るので
    圧迫感がハンパ無く、長くは乗っていたくはないです

    ラゲッジスペースはそこそこのスペースがあるので
    手荷物位であれば、搭載可能です

    ただ、それでもこの車は一人、もしくは二人で使う物で
    ファミリーユースでは無いと思います

    コンパクトカーの場合、大人4人は乗れる
    荷物はそこそこ詰める、でも狭いと言った所でしょうか

    回答の添付画像

  • A

    回答No.6

    2023/02/06回答者:zeliard_ga

    自分がわかっていればいいだけで世間がどう表現しようと放っておけばいい
    気になるなら面と向かって言い返せば済むで
    「でもそんなコンパクトカー無いでしょ」で終わる話
    ちなみにカテゴリー的には前型のシビックもホンダはコンパクトに分類してたから話してる相手によっては「シビックがあるだろ」になる
    今はセコくハッチバックなんてカテゴリー追加して配置してるけど

  • A

    回答No.5

    2023/02/06回答者:tabaru

    4人乗って荷物が積めないのは軽自動車です。
    普通のコンパクトカーではそういうことは無いです。

  • A

    回答No.4

    2023/02/06回答者:かつみ先輩

    論文ですね

  • A

    回答No.3

    2023/02/06回答者:masha5310

    誰の書いたどんな記事かは知らないけど、殆どは素人のレビューでしょう?
    ウィークポイントってのはどんな車にもあるし、それを素人に書かせれば稚拙な辛口評価になるのは別に珍しくもない、という気がします

    デカい車に乗ったら乗ったで、小回りができない、無駄に大きいって話になるし、ハイパワーの車に乗ったら乗ったで燃費が悪い金食い虫となる、コンパクトカーなら狭いとなる
    一般人の愚痴なんてそんなもんなんだから、話半分に読んでりゃいいんですよ

  • A

    回答No.2

    2023/02/06回答者:のっぺり

    昔の車に比べたら、今のコンパクトカーなんて広いものですよ。
    90系カローラだって後部座席キツキツで足が前の座席にめり込むようにして乗りましたからね。
    タクシーのクラウンコンフォートだって、後部座席に大人3人乗るのは苦行ですよ。
    そういう現実を認めて、昨今の5ナンバー車は後部座席は2人乗りにしているのがほとんどだと思います。
    そもそもセダンやハッチバックでは、荷物は後部のトランクルームに入れる事を前提にしたもので、荷物を車内に入れようとすることが想定されていません。

  • A

    回答No.1

    2023/02/06回答者:amerikaumare

    自家用車は目的に合わせて購入すればいいのです。
    一般的な「OOOは荷物が積めない」と言ったところで、荷物を積まない人なら問題ないですよ。

    私は年老いた両親と家族5人を乗せる必要があったので7人乗りのシエンタにしましたが、今は両親も亡くなって、子供も独立したので、小さな車にしてます。(小さいといっても背が高くって積もうと思えば荷物がたくさん積めますし、2人なら車中泊も可能ですけどね)

国産車のQ&A

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ