ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新車で購入した時から少し気になっていましたが、最近はかなりヒドイです。走り出しの冷えている時が一番ヒドイです。
家から出て三回くらい一時停止すれば鳴らなくなります。
何度か車検時等に見てもらってブレーキのグリス等をつけてもらった時はしばらく鳴らないのですがしばらく経つとまた同じです。
自分でもパットの面取りや売っているブレーキ無き止めグリスを何度か試しましたが同じでした。
他に何か良い方法やおすすめのケミカル等ありましたら教えて下さい。
運転席側のリヤが鳴いているみたいです。
今の走行距離は13万㎞でおそらく新車時のブレーキパットのままだと思います。フロントは10万㎞くらいで交換しました。これだけの距離持つような使い方とかパットの材質とかの影響もありそうでしょうか?
ブレーキパットを交換しようかなと思っていますがオススメはありますでしょうか?
それとも万が一ですが長い期間ブレーキ鳴きのまま使用していたので細かい振動でパッド以外の部分が磨耗していたりしないでしょうか?