日産の車のオプションに
「5イヤーズコート」というのがありますが
定価で47000円くらいと、結構高いです。
それだけの価値はありますか?
自分でマメに手入れするのがいいのですが
自信がない(^^;)ので
何かこういう手入れが楽になるものを施したいと思っています。
なにかお知恵をお貸しください
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
日産の5イヤーズコートとは?
2005/08/21質問者:退会済み
日産の車のオプションに
「5イヤーズコート」というのがありますが
定価で47000円くらいと、結構高いです。
それだけの価値はありますか?
自分でマメに手入れするのがいいのですが
自信がない(^^;)ので
何かこういう手入れが楽になるものを施したいと思っています。
なにかお知恵をお貸しください
回答(7件)
回答No.7
2005/08/22回答者:noname#131426
>水洗いだけで済むならありがたいと思っていたのですが
>それがデメリットにもなるのですか?
気持ちの問題やね。車に対する考え方とか。
水洗いだけで、それ以上はする気がないのならコートすればいいと思います。たぶん便利だと思います。
シミが付いたからケミカルで落とそうと思っても出来ないってことです。
多少磨き傷が付いても指定のケミカルしか使えず、他の新しいケミカルが出てきても使えないとかね。
あと、修理で板金塗装、樹脂パーツの交換を行った時は、ディーラーで再加工(その部分のコーティング)が必要になると思います。
余分に幾らかかるんだろう?
手間を楽しむか楽しまないかで変わってくるので、信じる方をどうぞ。
私は、ワックスですべすべの肌を楽しみたいのです。
コーティングじゃこの楽しさは味わえないですからね。
この回答へのお礼
コーティングするとピカピカのままかと思ってたのですが、
ツヤは出ないのでしょうか。
よくよく検討して決めたいと思います
ありがとうございました
2005/08/24質問者:退会済み
回答No.6
2005/08/22回答者:k_cee
最近、日産車を購入しまして、洗車傷の付き易いダーク系ソリッドのボディーカ
ラーでしたので、「5イヤーズコート」も施工しました。
黒などのダーク系ソリッドカラーは、細かい洗車傷が付き易いので、それを防ぎ
たくて選んだわけです。
やはり、洗車の際も汚れが落ち易いし、ワックス掛けも要らない(出来ない)の
で、メンテナンスは楽になりましたね。
このようなボディーコーティングは、GSなどの洗車機にかけると削り取られて
しまいますので、手洗い洗車をしなければなりません。
なので、手洗い洗車をしない方はボディーコートは諦めて、洗車傷の目立ち難い
淡色・メタリック・パール系のボディーカラーにして、ワックスをかけた方がい
いと思います。
こんな感じで、自分の考えているボディーカラーで施工するかどうか選んでもい
いのでは無いでしょうか?
実は、・・・私は、車の契約書に判を押す直前で「5イヤーズコート」をサービ
スして貰いました。他の方もおっしゃられる通り、原価は比較的安いオプションですので、可能ならばサービスして貰うのも良いと思います。
この回答へのお礼
なるほど・・
参考になりました
ありがとうございます
2005/08/22質問者:退会済み
回答No.5
2005/08/22回答者:takeo185
日産部販で買いました。
5YC メンテナンスキット 6000円
5YC CRクリーナー 3200円
メンテナンスコート 7400円です。
+消費税
この回答へのお礼
日産で売ってるのですね
情報ありがとうございます
2005/08/22質問者:退会済み
回答No.4
2005/08/22回答者:machimachimachi
コーティング剤で、工賃がその程度乗っているのは当たり前の事ですよ。
原価なんか考えたら誰もコーティングなんかしません。
逆にあなたには非常に向いた商品かも知れません、全くその期間中は洗車しなくても良いというわけではなく、汚れたら水洗い撥水しなくなったら専用クリーナーとそこそこ手はかかります。
ちなみに原価で言えば三点セットで2万程度ですが、それは原液一台分ではありませんからもっと安いですし、原液は一台分では購入できません。
日産部販に聞けば詳しく分かるとは思いますよ。
この回答へのお礼
専用クリーナーっていうのがあるのですね。
ところで、5年くらいは効果が持続するとのことですが
効果がなくなったらどうしたらいいのでしょうか。
ワックスをかけたらいいのでしょうか。
そもそもどうしてワックスをかけてはいけないのでしょうか。
2005/08/22質問者:退会済み
回答No.3
2005/08/21回答者:noname#131426
車を買う時に「これどうなん?」って聞いてみたら、
「ワックスは掛けられへんよ。」ワックスは禁止だそうです。
「ほな、GSのワックス洗車は?」
「それもダメ」 めちゃくちゃつまらん
手入れがラクなのはありがたいけど、手入れが出来ないのはつらい。
水洗いオンリーで我慢できるのなら。
また、水あかが付いただの傷が付いただのでケミカルを使うのも禁止です。
さぁ、君はこの責め苦に耐えて47000円を払う?
この回答へのお礼
>水洗いオンリーで我慢できるのなら
水洗いだけで済むならありがたいと思っていたのですが
それがデメリットにもなるのですか?
もう少し詳しく説明を聞きたいです
2005/08/22質問者:退会済み
回答No.2
2005/08/21回答者:takeo185
部品で買うと、3点セット(原液、メンテナンスキット、もう1つ)で2万円くらいです。
あとは、工賃です。高いですね。
ワックスをマメに掛けるのが1番です。
この回答へのお礼
初心者なので知らないことだらけです。
3点セットとはどこで売っているのでしょうか?
具体的にどんな商品名なのでしょうか?
もしお時間があれば再度回答ください。
2005/08/21質問者:退会済み
回答No.1
2005/08/21回答者:umikozo
こんばんはm(__)m
5年間の間にメンテは必要ですね
それが苦になるかならないかだと思いますよ
撥水ガラスコートなるモノもあります
http://www.glasspit.com/
まぁワックス掛けをしないだけ
楽だとは思いますよ
参考URL:http://www.hiroko-group.co.jp/h-nissan/carlife/5years_coat.htm
この回答へのお礼
メンテとはどのような?
ワックス掛けはいっそガソリンスタンドなどで
やってもらおうかと思うのですが
どうなんでしょうか?
自分でしても難しくないものですか?
2005/08/21質問者:退会済み
平成3年式日産キャラバンGTに乗っているんですが、1年ぐらい前から、ATのDレンジで発進しなくなりました。そのために2速で発進したのちにDレンジに変速しています。修理に出...
2001/01/07 03:28回答数3
個人事業主が社用で使う車は日産が多い気がしますが当たっていますか?ハイエースとキャラバンならキャラバン、サクシードとADバンなら、ADバンを多く見かけます。
2022/06/18 10:30回答数4
中古車販売をしている友人が言っていた言葉です。 タイトル通り「トヨタは12万キロまでは余裕で走る、日産は10万キロでホンダは6万てとこかな」だそうです。ホンダは5万キロ前...
2004/10/14 14:14回答数26
こんにちは。 私は全然車に詳しくないので、教えて頂きたいのですが・・・ このたび、新車を購入しようと考えてます。 が・・・ 私のマンションは、立体式駐車場のため 車高が1...
2005/10/04 16:58回答数8
ワゴン・バン・5DHB・ミニバンというのは、 どこで分けているのでしょうか。 bBはミニバンにしか見えないのですが5DHBらしいですし、 インプレッサは5DHBにしか見え...
2001/03/18 03:21回答数6