600万程の車を契約するのに自宅まで来てほしいと頼んだら
店舗まで来てほしいと言われました。
他社だったら飛んで来ると思います。
レクサスってこんなに強気なんですか?
それとも、この営業マンだけのことですか?
むかつきました。
他のレクサス店で契約しょうかと思ってます。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
レクサスは自宅まで来ない?
2007/10/26質問者:退会済み
600万程の車を契約するのに自宅まで来てほしいと頼んだら
店舗まで来てほしいと言われました。
他社だったら飛んで来ると思います。
レクサスってこんなに強気なんですか?
それとも、この営業マンだけのことですか?
むかつきました。
他のレクサス店で契約しょうかと思ってます。
回答(7件)
回答No.7
2007/10/27回答者:masashi178
LS460を購入した者です。
最初の1回は店舗へ行きましたが、次回以降は来てくれましたよ。
納車式も必要ないので、持ってきてもらいました。
この回答へのお礼
ありがとうございました。
2007/10/28質問者:退会済み
回答No.6
2007/10/27回答者:nekoppe
原則は店舗で契約ですが、事情を話せば自宅でも可能(と聞いている)で、店舗以外では契約しないとは言わないはずです。理由は何でも良いので、例えば、「車の契約は自宅の応接間でしないと事故や事件が起きるような気がしてならない」、とか言えば良いと思います。店舗での良いところは、セールスコンサルタント(営業担当者)が客の疑問にすぐ答えられる(調べるとか聞くがすぐできる)、足りない書類や間違いでもすぐ対処できる、等の利点があります。
No2の >納車式なんていらないのに
知人も不要(店舗も営業担当もダイレクトメールもコーヒーも無しで車両価を下げて欲しいそうだ)と言っていましたが、妻と子は「タダでしてもらえ、記念品がもらえ、お茶も御菓子も」、という事で家族全員でするそうです。知人の奥様は幼少期、生涯に車を持つのは夢のまた夢と思っていたそうですから、1千数百万の車の納車式に感慨深いものがあるのではと思います。この納車式も事情を話せば無しにできるはず(と聞いている)です。
この回答へのお礼
ありがとうございました。
2007/10/28質問者:退会済み
回答No.5
ベストアンサー
2007/10/27回答者:turukame2005
SCに乗っています。
私は、契約も納車もディーラーへ行きました。
ただ、それは我が家(マンションですが)に犬がいて、知らない人に猛烈に吠えかかるからで、レクサスの都合ではありません。
車を買う場合には、誰にでもそれぞれ「ニーズ」というものがあります。
もし質問者の方のニーズがそれであれば、一度店に行き、店長(マネージャーというそうです)に会って(事前にアポを取ったほうがいいと思います)、
1.契約、納車は、営業マンが自宅まで出向くこと
2.点検、修理は、ディーラーから人を出して、家まで受け取りに来ること
を要求したらいいと思います。
ついでだから、代車も要求しておきましょう。
店長がそれで「ダメだ」というなら、買わなければよろしい。
私の経験から言って、買う時にわだかまりがある時は、後々、決していいことにはなりません。
確かにレクサスは、同等の外車と比較すると、びっくりするほど安価です。
しかし、国産車なら、600万出せば、「なんでも買える」という側面もあります。
ディーラーも、「隅にも置かない」対応をするでしょう。
ひと思いにあと200万出せば、ニュルのサーキットをM5より30秒も速く走るという、GTRが買えてしまいます。
でも、どうしても、レクサスの車が欲しければ、自分から折れて、店に出向くしかありません。
そのあたりは、個人の考えですから、私には、なんとも言えません。
あと、納車式について、そもそも店長が照れていて、私も「くだらんことをやっているな」と思ったのですが、かみさんは大喜びでした。
男と女では、感じ方がずいぶん違います。
この回答へのお礼
ありがとうございました。
2007/10/28質問者:退会済み
回答No.4
2007/10/27回答者:sssilviaaa
自分には全く関係のない販社なので憶測ですが(笑
>レクサスってこんなに強気なんですか?
強気でしょうね。買ってもらうのではなく、買いたい人だけが買う車みたいですから。
レクサスの場合、競合相手はBMWやダイムラーですから、トヨタを含め他社のように買ってもらうために!という姿勢は無いのでしょうね。
その代り、買った人にはそれ相応のサービスはするのでしょうけど。。。
この回答へのお礼
ありがとうございました。
2007/10/28質問者:退会済み
回答No.3
2007/10/26回答者:kisinaitui
1で書いたものです。
うーん。
トヨタは買ってもらうのではなく、「売ってやる」と言うのが本音みたいですよ。
収益を第一に考えると言う事なので、その為に営業マンなんて要らない。値引きなし定価販売にすれば、自動受付機を用意するだけで、営業マンに払う給料(コスト)が要らなくなるって、考えてる位ですからね。
客は、トヨタの考え方から行くと、
「買ってあげる」じゃなくって、「売っていただく」
という考えに変えないといけないみたいなんですね。
昔からワンプライスを進めてますが、レクサス店以外ではことごとく崩れ去ってしまった売り方で、新チャンネルを作ってなんとか実行していると言う状態みたいですよ。
この回答へのお礼
再度、ありがとうございました。
2007/10/28質問者:退会済み
回答No.2
2007/10/26回答者:yui_o
レクサスの場合納車時に、納車式というものを行うために原則として店舗でしか渡しません。
大体2時間程度かかるらしいです
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/epoch/050907_lexus3/index1.html
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9+%E7%B4%8D%E8%BB%8A%E5%BC%8F&num=50
理由を話せばしっかりと自宅まで運んでくれますけどね。
それが無い場合は原則店舗で渡せという”社内命令”が出てたはずです
この回答へのお礼
納車式なんていらないのに・・・
ありがとうございました。
2007/10/26質問者:退会済み
回答No.1
2007/10/26回答者:kisinaitui
こんにちは。
それはあなたの思い違いです。
トヨタが、昔から進めようとしていたビジネスモデルを実現したのがレクサス店です。
今までの所と違うのは、
営業マンは要らないと言う事。
・定価販売(営業マンが値引きの交渉をする必要が居ない)
・余分なサービスのカット。(修理以外の引き取り、納車、契約時に訪問、説明での訪問などをカット。)
つまり、交渉も無ければ納車もしない。
お店には、受付、引渡し員と修理担当だけが居れば良い。
と言うのが、昔からトヨタが考えていた理想のディーラーなんですよ。
これを実践するために作ったディーラーから買うのですから、
「納得できなければほかの車をどうぞ。」
という事です。
これから外れた内容で営業しているのであれば、本来のレクサスディーラーの営業方針から外れたディーラーという事でしょう。
この回答へのお礼
へぇ~そうなんですか。
理想のビジネスモデルかどうか知りませんが
買うんだから来るぐらいしてもいいんじゃないかと思います。
ありがとうございました。
2007/10/26質問者:退会済み