車のことはよくわからないので初歩的な質問なんですが
TOYOTAの「NOAH」と「VOXY」は外見から見て
同じような感じがします。内装は詳しく見ていないので分かりませんが・・・
2つの違いはどういうところなんですか?
2つを比べてどちらがお勧めですか??
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
ノアとヴォクシー
2008/01/24質問者:toshi718ay
車のことはよくわからないので初歩的な質問なんですが
TOYOTAの「NOAH」と「VOXY」は外見から見て
同じような感じがします。内装は詳しく見ていないので分かりませんが・・・
2つの違いはどういうところなんですか?
2つを比べてどちらがお勧めですか??
回答(6件)
回答No.6
2008/01/25回答者:saichania
TOYOTAがVOXY・NOAHの2車種に分けるのは販売戦略上の関係です。
(実質中身はまるっきり同じクルマなので、外観の意匠が若干違うのみです。部品を交換すれば変身?することも可能です。)
TOYOTAには「カローラ」という販売台数一位を取ることを宿命とされた車種があります。そのため、カローラには形が違っても、カローラセダン、カローラランクス、カローラフィールダー、カローラルミオン・カローラスパシオなどありますが、まとめて合計した台数がカローラの販売台数となります。そして販売台数一位を取り続けています。(HONDAフィットは単一車種でありながらカローラを抜いて一位になったこともある!)
VOXY・NOAHを合計するとカローラをぬいて一位になってしまうので、またその一位がいつまでも続くかは不明なので、カローラ首位を守るため二車種に分けているのです。
カローラ店でNOAH・ネッツ店でVOXYを販売しているのは、カローラ店はファミリー向け、ネッツ店は若者、女性向けの店舗展開をしているからです。
もうすぐモデルチェンジのアルファードも同様の理由でペット店からアルファード(落ち着いたデザイン)ネッツ店からヴェルファイヤー(若者向け?)の二車種に分けて販売されます。
回答No.5
2008/01/25回答者:noname#145430
訂正します。記憶違いがあり失礼しました。(><)
スターレット兄弟じゃなくてカローラIIターセルコルサです。
車種を増やしてきた理由の一つにディーラーといっても直接にメーカーの経営ではなく、元は地元の自動車屋さんが始めた店であってウチでも高級車が欲しい、あの車種を扱いたいとの要望があるわけです。
この2車種も元々はカローラ店のタウンエース トヨタオート店のライトエースの後継であります。
回答No.4
2008/01/25回答者:noname#145430
雰囲気が違う、だけです。これはトヨタが始まりだったように覚えていますが一時は各社とも販売チャンネルごとに同じ車種でありながら車名とデザインを変更した車を用意していました。兄弟車と言われ「スターレット、ターセル、コルサ」「マークII、クレスタ、チェイサー」日産なら「サニー、チェリー(パルサーもだったかな?)」ホンダ「アコード、ビガー」三菱
「ギャランシグマ、ラムダ」他にもいっぱいあります。
車の販売台数がかつてほどではない今は車種が多い事がメーカーにとって負担になってきて廃止されつつあるようです。トヨタはかなり体力があるということなんでしょうね。
回答No.3
2008/01/25回答者:AbsoRed
トヨタも何故、あんな「ドッペルゲンガー」みたいな車を作ったのか分かりませんね(笑)
別に全くと言って良いほど同じ感じす。
カー雑誌の記者も「何故トヨタがこんな車を作ったのか意味が分からない」と言っていました(笑)
まぁあえて違いを言うならばヘッドライトやテールライトの形が違うということでしょうか?
ノアにしろヴォクシーにしろ、その車を買う人の好みは似てるということです。
回答No.2
2008/01/24回答者:A-Kawa
販売店が違うだけです。
強いて言えば、NOAHはファミリー向けな外観、VOXYはもう少し若いそうに受けそうな外観にして、販売層を広げています。
内装やオプション類の違いはありません。
回答No.1
ベストアンサー
2008/01/24回答者:keighley
ノアとヴォクシーは、実際同じクルマなのです。
型式が同じですからね。
違うのは車体に付けられるネームエンブレムと、フロント特にヘッドランプ周りのデザインくらいかな。
ノアはカローラ店、ヴォクシーはネッツ店での販売となっています。
お勧めは…HPを見た限りでは、ノアがおとなしそうな印象を与えるのに対してヴォクシーのほうはシャープで引き締まったデザインなので、スタイリング重視ならヴォクシーかなと思います。
価格帯も同じですし。
私このたびカローラフィールダーを購入しました。今納車待ちです。40も過ぎていい大人がわくわく待っているのを見て、妻も娘もあきれてます。そんななか、普段気にもとめない自動車...
2012/11/26 20:44回答数28
カローラフィールダーについて質問です。4人家族で7歳と5歳の子供がおり、現在はヴォクシーに乗っていま
カローラフィールダーについて質問です。4人家族で7歳と5歳の子供がおり、現在はヴォクシーに乗っています。車の買い替えの際、カローラフィールダーはファミリーには狭いでしょう...
2016/11/18 08:21回答数10
トヨタのウィッシュからの乗り換えで、カローラフィールダーならそんなに違和感なく乗り換えられる車格です
トヨタのウィッシュからの乗り換えで、カローラフィールダーならそんなに違和感なく乗り換えられる車格ですか
2018/01/19 14:28回答数4
カローラフィールダーの購入を考えていて、ナビは純正を付けようと思っているのですがフィールダーはステアリングスイッチは付けれますか? どうしてもステアリングスイッチを付けた...
2010/02/27 23:48回答数4
こんにちは。 主人が乗っているホンダ・ロゴがいよいよ限界となり、次の車を検討しています。 結婚して1年、20代後半で子供はいませんが将来的に欲しいと思っています。 基本的...
2007/11/11 13:09回答数6