旅行時など長距離を走る場合、後席のシートが動くタイプの車であると便利でしょうか?
ミニバンなど大人数で乗る車ではなく、セダンタイプの車でそのような機能の付いた車をお教え下さい。国産車でも構いません。
自分でも探しているのですが、BMW7シリーズとか高いクラスでしかないのでしょうかね?値段的にムリですが↓
よろしくお願いします。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
後席が動く車 国産車でも。
2008/04/10質問者:ima-k
旅行時など長距離を走る場合、後席のシートが動くタイプの車であると便利でしょうか?
ミニバンなど大人数で乗る車ではなく、セダンタイプの車でそのような機能の付いた車をお教え下さい。国産車でも構いません。
自分でも探しているのですが、BMW7シリーズとか高いクラスでしかないのでしょうかね?値段的にムリですが↓
よろしくお願いします。
補足No.1
回答No.1 に寄せられた補足コメントです。
後席リクライニングという事なのです。
2008/04/10質問者:ima-k
回答(6件)
回答No.6
2008/04/10回答者:e-126039
中古でもよければ外車も安いですよね。
ただ維持の面を心配されるとは思いますが・・・
私はメルセデス・ベンツのSクラスのロングを新車では軽トラすら買えない値段で購入し、乗っていますが、やはり税金とガス代は高いです。
後席もパワーシートとシートヒータがついております。
ハズレくじをひかなければそんなに壊れることはありませんよ。
壊れると勿論高いですが・・・
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
凄いですね!良い買い物をされたのかな!?笑
中古車を買う際、是非付いて来てもらいたいものです笑
ありがとうございました。
2008/04/11質問者:ima-k
回答No.5
2008/04/10回答者:leman
輸入車で思い当たるのはフランスのプジョーの1007と、つい最近まで生産されていたSMATのスマート・フォーフォーがこれに当ります。
安くあげるならばフォーフォーの方がいいかもしれません。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
リクライニングする車は輸入車の方が多いと思い、輸入車欄に質問したのですが、国産車(トヨタ)も多いみたいで!!!
そこで、お教え頂いた車ですが・・・ちょっと狭いかなと思います。表記していなかった私が悪いのですが、5人で遠出をするのです。年に数回ですが。
参考になりました。
2008/04/11質問者:ima-k
回答No.4
2008/04/10回答者:1143
飛行機とは違い、自動や電車のように、走行中に絶えず震動している乗り物に、リクライニングや、オットマンはかえって不快です。シートバックをあまり倒さず、両足がフロアーに着いている姿勢の方が、頭が揺すられません。
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
♯3さんのお礼にも書かせて貰ったのですが、
リクライニングは足に良いのでは?と思ったのですが、どうでしょう?
参考になりました。
2008/04/11質問者:ima-k
回答No.3
ベストアンサー
2008/04/10回答者:OTZ-3
ワゴンになっちゃいますが、カローラフィールダーは後席リクライニングです。
たぶん、セダン(アクシオ)も一緒じゃないかな。
フィールダーの後席は、センタートンネルがなくて足元がすっきりしており、
広くてかなりいいですよ。
(私は運転席にしか乗らないですが・・・)
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
そうなんです。第一に足が楽なのを探していたんです。なので、リクライニングが楽なのでは?と思い質問をさせてもらったのです!
運転席にしか乗らない^^ということですが、運転した感じはどうですか?
2008/04/11質問者:ima-k
回答No.2
2008/04/10回答者:come2
こんにちは
トヨタのアリオンは前後には動きませんが
ちょっとだけリクライニングするはずです
あとはちょっと思いつかないですね・・・
この回答へのお礼
回答ありがとうございました。
最近出た車なのですね!
参考になりました。
2008/04/11質問者:ima-k
回答No.1
2008/04/10回答者:k-josui
> 後席のシートが動くタイプの車
どのように動くのがご希望でしょうか?
(まさか上下?冗談ですが・・・・)
トヨタにナディアという車がありました。
一見3列シートのミニバンですが、2列シート5人乗り。
リヤシートは、前後のスライド幅がかなり大きかったように思います。
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/NADIA/1011276/index.html
(うろ覚えですからご確認ください)
この回答へのお礼
すばやい回答ありがとうございました。
ミニバンは考えていないのですが、手ごろな所で前後スライド良いかもしれないですね。
2008/04/10質問者:ima-k
私このたびカローラフィールダーを購入しました。今納車待ちです。40も過ぎていい大人がわくわく待っているのを見て、妻も娘もあきれてます。そんななか、普段気にもとめない自動車...
2012/11/26 20:44回答数28
カローラフィールダーについて質問です。4人家族で7歳と5歳の子供がおり、現在はヴォクシーに乗っていま
カローラフィールダーについて質問です。4人家族で7歳と5歳の子供がおり、現在はヴォクシーに乗っています。車の買い替えの際、カローラフィールダーはファミリーには狭いでしょう...
2016/11/18 08:21回答数10
トヨタのウィッシュからの乗り換えで、カローラフィールダーならそんなに違和感なく乗り換えられる車格です
トヨタのウィッシュからの乗り換えで、カローラフィールダーならそんなに違和感なく乗り換えられる車格ですか
2018/01/19 14:28回答数4
カローラフィールダーの購入を考えていて、ナビは純正を付けようと思っているのですがフィールダーはステアリングスイッチは付けれますか? どうしてもステアリングスイッチを付けた...
2010/02/27 23:48回答数4
こんにちは。 主人が乗っているホンダ・ロゴがいよいよ限界となり、次の車を検討しています。 結婚して1年、20代後半で子供はいませんが将来的に欲しいと思っています。 基本的...
2007/11/11 13:09回答数6