車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

ユーノスロードスターの暑さ対策

2008/07/09質問者:shimodahid

ユーノスロードスター平成9年式に乗っています。
去年12月に中古で購入後、初めて夏を迎えますが、昼間はとても暑く(夜は涼しいです。)MAXにしても全く涼しくありません。これは、冷房が故障しているのか、それとも、幌の車なので仕方が無いのでしょうか。
もし、仕方が無いのであれば、みなさまどの様な対策をしていらっしゃるのかお教え下さい。

補足No.1

 ありがとうございました。点検に出します!!

2008/07/10質問者:shimodahid

回答(6件)

  • A

    回答No.6

    2008/07/10回答者:focke190d9

    おそらくガス抜けか、コンプレッサーの不具合。

    ガスを再充填する際に、WAKOSのパワーエアコン
    を入れればかなり改善されます。お試しアレ。

    http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/006/index.html

    この回答へのお礼

     ありがとうございます。

     ガス充填の際には覚えておきます。

    2008/07/11質問者:shimodahid

  • A

    回答No.5

    ベストアンサー

    2008/07/10回答者:nsan007

    ユーノスではなく平成3年のビートに乗っていますが、幾らぺらぺらの幌一枚でも締め切ったクーラーは良く利いていました。
    なるべく駐車する時は日陰で幌に直射を当てない工夫は必要ですが・・
    私はセカンドカーですから、夏は主に夜しか乗りませんし、真夏でも幌は閉めませんから、オープンで幾らクーラーを付けても全く利きません。数年前にクーラーが壊れましたがあえて直しません。
    夏の昼間にどうしてもビートで出かける時は日除けで幌をしますが窓と後ろのビニールは外して風を取り入れます。助手席に氷を入れたクーラーボックスで濡れたタオルを冷やして腕や頭に乗せます。信号待ちではウチワであおぎます。
    そんなにまでして暑い時に乗るのは年に一度か二度ですが(笑)
    結局クーラーの効きが悪いのは、ガスの点検補充かクーラーその物の点検になると思います。

    この回答へのお礼

     オープンカーに乗っていますが、一度もオープンにしたことが無いので。してみたいけれども、勇気が要りますよね。田舎に住んでいるもので、また、目立つホイールの色をしていますので、色々と差障りが・・・。
     
     話がそれました。

     やはり、クーラーの点検をするのが一番ですね。
     ただ、メーカー系の中古車販売店で購入し、「点検してますから、安心して乗ってください!」と力強く去年の12月に言われていましたので、車の性質上、仕方が無いのかな、と思っておりました。
     購入したところで点検してもらいます。
     ありがとうございました。

    2008/07/10質問者:shimodahid

  • A

    回答No.4

    2008/07/10回答者:meer

    あまりスマートな方法ではありませんが、幌からの熱の進入を抑えたいなら駐車の際にフロントガラスの中に立てて使う銀色の断熱シートを幌の下に挟み込むと若干効果があります。
    お金を有る程度かけてもいいなら断熱効果が高まったNBの後期型の幌を移植するという手もありです。
    それと、普通にエアコンがへたっているだけということもありますが、ロードスターはわりと冷却が弱いので渋滞等では冷房効果が下がりやすいですね。
    炎天下で車を駐車場に停めた状態でエアコンが全く効かなくなったら試しにボンネットを全開にしてみて下さい。これでエアコンの効きがだんだん戻ってくるようなら熱のコモリが原因です。
    その場合、エアロを変えたりボンネットを通気がよくなるように少し上げた状態で固定できるようにするとエンジンルーム内の熱のコモリが少なくなって冷房が効きやすくはなります。

    この回答へのお礼

     どうも、熱がこもっているような感じです。エアコンをつけても、耐えられないほどではないですが、いつまでもひんやりしない感じです。ちょっと冷気のでる扇風機程度ですかねぇ。
     以前ロードスターの幌用の断熱材を販売していたような気がしますので、エアコンの不具合が原因でなかったら断熱材、ボンネットを開けるのも、試してみたいとおもいます。
     ただ、同じ車に仕事用として昼間に乗っている知人に「夏は暑くないか?」と質問し、「暑くない。クーラー効く。」と言っていたので(それで購入に踏ん切りをつけた!)、とりあえずエアコンの検査してみます。
     ありがとうございます。

    2008/07/10質問者:shimodahid

  • A

    回答No.3

    2008/07/09回答者:sssilviaaa

    まず原因を考えるうえで、最初の切り分けですが、エアコンを入れて冷たい空気が出てきますか?

    ここで、エアコンなのか車体なのか分かると思いますが。

    でも、ロードスター位の空間ではいくら幌と言っても、冷えるはずと思われるんですけどね…
    ワゴンやSUVなどでもキンキンに冷えますからねぇ。

    もし、エアコンが効いてないのであれば、ガス漏れや故障などが疑われますね。

    この回答へのお礼

     ネットに繋がる環境がなかったもので、遅くなりました。

     やはり故障なんでしょうか・・・。とりあえず販売店に持ち込んで
    みます。昨晩も乗ったのですが、さすがに夜は涼しいです。

    2008/07/10質問者:shimodahid

  • A

    回答No.2

    2008/07/09回答者:mamoriya

    こんにちは。

    ユーノスロードスターのお店で働いていました。

    ロードスターはオープン専用車両の為、冷暖房装置は強力な物が付いています。クローズドで走っていて涼しくならないのであれば、エアコンの点検をお勧めします。

    冷媒の追加だけですむか、コンプレッサーの交換になるかは点検次第です。

    この回答へのお礼

     ロードスターの冷暖房は強力なものがついているんですね。良い情報をありがとうございます。

     締め切ってても、冷気が溜まらない感じですので、点検に行ってみます。
     返事遅くなり申し訳ありませんでした。

    2008/07/10質問者:shimodahid

  • A

    回答No.1

    2008/07/09回答者:16278211

    この回答へのお礼

     ありがとうございます。とりあえず冷気は出ている状況ですが、室内温度が下がらない状況で、幌を伝わって暑さがジリジリ、って感じなんで。

     みなさまのおかげでなんとなく原因が分かったような気が・・・。

     とりあえず点検に出してみて、万一ダメだったら自分で対策するときの参考にさせて頂きます。

    2008/07/10質問者:shimodahid

ユーノスロードスター(ユーノス)のQ&A

  • ユーノスロードスターの暑さ対策

    ユーノスロードスター平成9年式に乗っています。 去年12月に中古で購入後、初めて夏を迎えますが、昼間はとても暑く(夜は涼しいです。)MAXにしても全く涼しくありません。こ...

    2008/07/09 17:54回答数6

  • ユーノスロードスターのバッテリーについて。。。

    この度バッテリー寿命のため交換しようと思っていますが、専用のバッテリーはとても稀少でwebなどで新品が3万近くします。   因みに型はS46A24Lという型なのですが、そ...

    2011/01/06 20:52回答数5

  • MGミジェットの価格相場と乗り味

    先日、某ショップにてミジェットに一目惚れしました。 ショップの話ではこれからフルレストアをして価格は およそ300万円だそうです。 これは安いのでしょうか?高いのでしょう...

    2008/01/21 01:57回答数8

  • 車高が左右で違うのですが・・・

    最近、念願のユーノスロードスター(平成3年式、NA6CE、Vスペ)を中古で購入したのですが、リヤの車高が左右で異なることに気が付きました。 フェンダーとタイヤのすき間が、...

    2002/03/06 19:48回答数3

  • オープンカーの幌は実際強いのかどうか!?

    ミニのカブリオレを検討しているのですが、周りにオープンカーの人がいないので、実際の幌についての意見がもらえず困ってます。 幌は耐久性や経年変化などの部分、または雨漏りなど...

    2011/01/15 10:31回答数5

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ