車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

周りの人がMT車は辞めとけといいますが

2010/03/16質問者:budda83

25歳の女で、初めての車購入を検討中です。中古の軽を買います。
特に車好きというわけでもなく、走り屋にあこがれる等も全くありません。

私は3年ほど前に免許を取得しましたが、今まで車を所持していません。
完全なペーパードライバーではなく、週1回ぐらいは家族の車を運転しています。
ちなみに父が所持している車がMTのため、ごくたまに(数ヶ月に1回)ですがMTは乗っております。なので、一応MT車運転できます。

ただ、私はどちらかというと運転が下手です。
(それを自覚してゆっくりめの安全運転を心がけています)
当然のごとく、周りの人たちからは
「女の子だし、運転下手なんだからAT車にしたほうがいい」とアドバイスされます。
でも私はせっかくMT乗れるし、もっと慣れたいし、
MT車のほうが「運転してる感」を感じるので気がひきしまるため、
MT車がいいな~と考えていました。
何となくカッコいいから、という理由も多少はあります…。

そんなに強くこだわっているわけではないので、やはり
みんなのアドバイスにしたがってATにするのがベストでしょうか?

また、年上の彼氏はAT車(ごく普通の車)所持なのですが、やはりAT車をすすめます。
これは質問とちょっとずれるかもしれませんが、これは「自分はATで彼女がMTというのがカッコ悪い」という彼氏のプライドなのでしょうか?
それとも本当に私の運転を心配して言ってくれているのでしょうか?

今のところ、とりあえず今回はAT車を選び、
何年後かに2代目を買うときが来たらMT車にしようと考えていますが、
なんとなく100%の納得がいかなくて…。
くだらない質問ですみませんが、もしよければアドバイスなどいただけると嬉しいです。

回答(34件)

  • A

    回答No.34

    2010/03/16回答者:depression

    運転好きのおばちゃんです。
    MT,買いましょう。うちは,諸般の事情でMT3台,AT1台あります。バッテリーが上がらない程度にどれも乗ります。何十年もMTに乗っているので,「MT車のほうが「運転してる感」を感じるので気がひきしまるため」というのが薄らぎましたが,山道の峠を走るときは,ギアチェンジに気合いが入りますね~

    「女の子だし、運転下手なんだからAT車にしたほうがいい」とアドバイスされます。・・・運転下手ならATにすればなんて,言語道断です。安全運転と運転技術を磨けばよいのであって,ATだろうがMTだろうが関係ありません。

    また、年上の彼氏はAT車(ごく普通の車)所持なのですが、やはりAT車をすすめます。
    これは質問とちょっとずれるかもしれませんが、これは「自分はATで彼女がMTというのがカッコ悪い」という彼氏のプライドなのでしょうか?
    それとも本当に私の運転を心配して言ってくれているのでしょうか?

    ・・・プライドもあるかもしれませんが,お若いから視野が狭いのかも(ごめんなさいね)。私は,チェーンソーや丸鋸や掘削機も使います。左官もやれば水道修理もやります(別に本職がそういう仕事ではありません)。人には向き不向きはありますが,出来ないよりは出来た方がいいのです。そういえば,うちの地元では,ドライバーが女性,助手席が男性の組み合わせがかなり高いです。地域差にも寄るのかもしれませんね。
    うちのMTは23年目と17年目です。移動手段の愛車というより家族です。
    気に入った車を手に入れて,長くかわいがってあげてください。

  • A

    回答No.33

    2010/03/16回答者:Feb12

    いっぱい書き込まれていますが、気軽に見てください。

    普通車のクラッチ操作に比べると、軽のは幾らかシビアな印象を受けました。
    普通車では回転数が低めでもトルクがあるので普通にスタートしていく感じですが、軽の場合は回転数高めにしておかないと半クラッチのつもりでもストンとエンストしやすい感じで。
    もちろん、慣れもありますが、中古でもできるだけ試乗することをお勧めします。

    ターボではないNA(自然吸気)エンジンの軽自動車では、MTじゃないと相当遅いですから、そういった意味でもMTは無駄ではないと思います。

    2台目を買う頃にはMTが無いかもしれないですね。
    慣れの意味でも、買うなら1台目からの方がいいです。

  • A

    回答No.32

    2010/03/16回答者:mayuge1200

    MTであることに不便を感じたことはないので、
    乗りたいなら乗っても特に問題は無いんじゃないかと思います。

    コスト的には損かも知れません。
    今はCVTなど、燃費の良いものがあるし。
    昔と違ってATとMTの値段が同じ車種が多い。
    あとで売却する時に「MTだから」っていう理由で安い。

    そもそも、MTの軽っていう時点で選択肢がかなり狭くなります。
    スポーツカーか、バンぐらいしか無いですから。

  • A

    回答No.31

    2010/03/16回答者:1143

    ATが楽チンと言うよりも、半クラッチにコツがいるので、最初にATを選んでしまうと、改めてクラッチ操作を練習してまでMTに乗ろうと思わなくなるのでしょう。強化クラッチが入ったスポーツカーとは違い、軽四や、コンパクトなら、脚力も全く要りません。
    MTなら、トルコンや、CVTのオートマより遥かに効率が高いですし、きびきび走ってくれます。
    ヨーロッパへ行けば、今でも8割方MTです。

  • A

    回答No.30

    2010/03/16回答者:kami-kaze

    追加回答ですが、皆さんの回答の中で、一度ATの楽さを覚えてしまうとMTには乗れない・・・裏を返せばやはり道路環境次第ではないでしょうか。空いた道ばかり走るのでしたら、ATの楽さもイマイチ解りませんし、逆にマニュアル車の長所である、操る楽しさも堪能できます。質問者さんが普段どんな環境化で車を使うのか?次第ではないでしょうか?ATが楽って表現は、現在の日本の道路環境を如実に表した表現だと思いますね。スムーズに繋ぐ事が出来ればATもMTも関係ない、つまり労力にあまり差はないと考えます。しかし渋滞と信号だらけではMTに乗っても楽しさなど全くなく、寧ろ疲れるだけですからね。3速入れた頃に次の信号・・・。渋滞ばかりでクラッチミートの応酬・・・でMT乗って楽しいは絶対嘘ですよ。絶対!

  • A

    回答No.29

    2010/03/16回答者:kami-kaze

    こんにちは。私も個人的には絶対マニュアル車に乗ってもらいたい所ですが、残念ながら、現在の交通事情では、気持ち良く乗れる道路や時間帯が限られてしまいます。私が初めて免許を取った二十数年前は、ある時間帯になると、道はガラガラになり、信号も圧倒的に少なく、点滅信号になる信号も沢山ありました。比較的気持ち良く、マニュアル車を走らせる環境がありました。しかし現在ではどうでしょうか・・・信号はどんどん増え、点滅信号にもならない信号も増えましたし、渋滞だって深夜近くまで年がら年中だったりで、正直気持ち良く走れる道がホント減りましたね・・・。今やマニュアル車は、一部のオタク的な物になってしまったのは、確かだと思います。また信号待ちや下り坂などで止まる場合、マニュアル車ばかりの時代ですと、暗黙のルールで、前車との車間は開けて止めたものです。何故なら後ろに下がる事を見越しているからです。しかし現在ではどうでしょう・・・AT車は後ろに下がらないので、バンパーギリギリに止める癖が付いてしまっています。マニュアル車がまだまだ多い時代は、そう言った暗黙のルールがあり、現在より気長に丁寧に乗る風潮がありましたが、ATが大半になった現在はどうでしょうか?信号待ちスタートでエンストしてモタモタすると、即クラクションをならされるかも知れません。後続車が自車にギチギチで止めた場合、相当緊張してクラッチを繋がないといけない等々、総合的に考えると、ATにならざる追えないのが本音です。とにかくAT車が増え、運転が雑と言いますか、適当な人が増えたので、その中でシビアなマニュアル車を運転するのは、非常に神経を使い、疲れるのは確かだと思います。ヨーロッパやアメリカなどの道路環境なら迷わずマニュアル車!と言いたい所ですが、現在の日本の道路環境化では、正直、よっぽど拘りがない限り、うんざりくると思います。て言いますか、空いた時代の道路環境を知ってる世代なので余計に思いますね。今のマニュアル車に乗ってる、特に若い人はマニュアルの楽しさの半分位しか味わってないと思いますね。

  • A

    回答No.28

    2010/03/16回答者:nsan007

    時代の流れですね、車にATの限定なんて無かった頃から比べると全く感覚が違ってきたから、殆んどの人がATを勧められるのは仕方ないですが、間違いだと思います。

    ある程度乗れるなら是非MTにしてください。1年でも乗れば体が覚えてその後10年ATに乗っても直ぐにでもMTに乗れます。

    今ATを買ってしまうと2度とMTは怖くて乗れなくなります。

    特に軽自動車はエンジン性能の割りに重くて走らないですから、本来なら全てMTにして低燃費と軽快な走りを求めるべきと思うくらいです。

    確かに軽でもMTは少なく中古でMTを探すのも大変ですし、下取り価格は悪くなります、それでも将来の為にMTに乗れるようにしておく事は車を楽しむ上で有利です。

    彼がATで有ろうとなかろうと、実際に乗れる車の殆んどがATしかないですから、意識も卑下もする事はありませんし、そんなことでどうこう言うような人では・・・

    頑張って是非MTに乗ってください。

    軽オープンのコペンに乗ってる若い女性も男性もMTの面白さに目覚めて、AT限定を解除してMTに変える人が続出しているのも事実です。

  • A

    回答No.27

    2010/03/16回答者:kazuof23

    私が免許を取った当時のATはまだ未完成で3ATなどはギヤの変わるたびにガツンとショックが来て切り替わったことがはっきり判る代物でした、価格的にも高かったし当然MTに乗りました。

    ギャランAIIGS、ランサーA73、ランサーA174などMTを乗り継いでいましたが渋滞時のクラッチ操作がだんだん辛くなり、リベロGTを購入時にATにしました、あまりの楽ちんさにその後の車もATもしくはCVTになってしまい車検時の代車がMTだとギヤシフトは覚えていますが、交差点で停止の際クラッチを切るのを忘れエンストさせてしまいます( _ _ )..........o

  • A

    回答No.26

    2010/03/16回答者:fivrizo

    おはようございます。

    女性だからとか関係ないですし
    最近はATが多いですけど昔はMTが主流でしたからね
    それに女性でもMTを使ってるとかっこよく見えますね

    彼氏の問題は
    MTでも運転はできると思いますが
    ただ、
    運転を代わってもらったときに、あなたがうまく走っているのを
    走り出しでごつんってエンストしたり、坂道でさがってしまったり
    エンブレをするときにすごいショックがあったときに
    気まずい空気が漂っちゃうと思いますよ

    MTの方が車を使い込んでる、操作してるって感じで好きですけどね
    渋滞してるときはATがいいなって思ったりもしちゃいますが・・・

  • A

    回答No.25

    2010/03/16回答者:futa1963

    MTとATは相反するもんでもないんですけど、、、

    どちらにも一長一短がありますね。

    どちらの長所がとか短所はなんて書くと書ききれませんので割愛しますが。。。

    これは私見ですので「そうかぁ~」って程度に受けてもらえればいいんですけど。。。

    ATの場合、アクセルとブレーキの踏み違えって結構あるんです。

    この踏み違えは事と次第では重大な事故になってしまうんですけど、MTの場合はこんな間違いはありません。

    MTでよしんばアクセルとブレーキ踏み違えても大概クラッチ切ってる状態なので、突っ込んで行く、なんて現象は起きないもんなんです。

    たしかにATは楽です。
    (楽っていう言い方もへんですが、より容易な運転操作であるって事でね)

    ですが楽である故に横着な運転になってしまい、その心の隙間がアクセルとブレーキの踏み違えってミスを生まないとも言えないでしょう。

    その昔はMTが主流で、ATの方が少なかった、十年以上MTを運転していてATにしたとき「こりゃ楽だなぁ~」「楽だから横着して事故にもなるはずだわ」って感じたもんです。

    ATが事故起きやすい、って言ってるわけではありません。
    しかし、少なくとも、アクセルとブレーキの踏み違えの事故はAT独特のものです。
    (厳密にはそうではないですけど)
    (そう考えてもいいくらい)

    回答者さん達の意見も様々でしょうから、質問者さんが「どう受けるか?」によりですけど、私個人としてはMTの方がお薦めかな。。。

  • A

    回答No.24

    2010/03/16回答者:localtombi

    理由は簡単、MT車が好きで、MTの運転ができるならば迷わずMTです。
    運転が下手といっても、それは慣れの問題です。
    せっかくお父様のクルマがあるのですから、数ヶ月に一度と言わず頻繁に乗りましょう。
    そうすれば上達します。
    ただ、市場としては圧倒的にATですから、MTの車を買うとしたら選択肢はすごく少なくなります。

    >今のところ、とりあえず今回はAT車を選び、何年後かに2代目を買うときが来たらMT車にしようと
    この場合はATに慣れてしまって、何年か後はMTの感覚をすっかり忘れていると思います。
    それに、ATを選ぼうとしている理由も、周りの意見によるものですね。
    “運転が下手という・・”
    運転が下手だからATに乗ろう、というのと、運転が下手だからMTでうまくなろう、ではモチベーションが違うと思います。

    但し、実生活で皆で車に乗ってどこか(旅行など)に行った時、MTだったら運転手の交代がほとんどできないことは覚悟しておかないといけません。

  • A

    回答No.23

    2010/03/16回答者:mugmugmug

    MT→AT→MTと乗り換えている者です。

    元々バイク(MT)に乗っていたので、
    車ぐらい楽しようとATに換えたのですが
    ATはただの移動手段でしかない気がして楽しくなかったので
    MTに戻ってしまいました。

    MTは坂道発進も面倒ですが、一番面倒なのは渋滞の時ですね。
    ATだとほぼブレーキの操作だけでいいのに、
    MTだとクラッチ・アクセル・ブレーキと忙しいです。

  • A

    回答No.22

    2010/03/16回答者:ZZE-ALLEX

    別にお好きな方でかまわないと思います。
    結局、ATもMT慣れです。
    70歳とか80歳でもMT乗ってる人いっぱいいますからむずかしい訳じゃないです。

    ただ最初の一台目をATにしてしまうとたいていの人はMTが乗れなくなり(自信が無くなり)以後の車はATのみの選択になりがちです。

  • A

    回答No.21

    2010/03/16回答者:1143

    そのアドバイスしている人たちは、MTを運転したことが無かったりして。

    私はMTの方が、ずぼらな運転がしにくいので良いと思いますよ。

  • A

    回答No.20

    2010/03/16回答者:ROMIO_KUN

    まずは、ご自身が好きな車、乗りたいクルマを決めたらと思います。
    そのクルマにMTがあればそれを買えばと思います。
    無理にMTから選ぼうとすると今は選択の幅が少ないですし。

    一度ATに乗って慣れてしまうとMTに戻れなくなると思います。
    下手かどうかはありますが、慣れのほうが大きいかと。
    (私6MT乗りです)

  • A

    回答No.19

    2010/03/16回答者:noname#109234

    そんなにこだわりも無いようですし、どちらでもと思います。
    ちなみに、ATは乗っているのでしょうか?、乗ったことは?
    乗ったことないなら、彼の車の保険に制限がなどのが問題なければ、よく聞きながら、危なくないところで練習させてもらってみては?
    その感じも参考にしてみてはどうでしょう?
    ATは特有の事故もあるようなので、最初軽く考えすぎないで、きちんと基本的な感じを覚えて乗るようにした方がよいかな、と思います。

    もうしばらくMTには乗っていませんけれど、このMTかATかの判断・結論?は今も100%という感じはないです。だけどあまりこだわり過ぎないで、どちらであってもほどほどに楽しく安全に乗れたら、その方がというかそれが一番かなという感じは持ってます。
    個人的にはMTの良いところは、ギア選びがより自分の感じでできるので、タイミングやリズムが取りやすく運転できるところじゃないかな、と思っています。
    ただ、ちょっと(ん~、多少)自分勝手になりやすく速度も少し高めになりやすい気はしています。(自分の場合?)
    ATの良いところは、特には見つけづらいですけど、さっと乗れたり、角も少なめにスムーズに運転しやすいような気はします。速度も穏やかにもっていきやすいところはあるような気がします。
    欠点は、運転(走行、方法)が楽な方に行きやすいところや、操作自体の楽しみを欠きやすい、自分の気持ちとのズレみたいなのはいつも(ん~、多少は)残りながらのところがある気はします。

    だけれど、並んでいたら、今なら、ATかな?やっぱり??たぶん。

    どちらかというと僕は運転のほうにも少しこだわってみたいので、基本、運転ができれば、です。
    また、基本的な操作や動かすことの運転の中にも、楽しさや難しさは程々にあると思っているところがあるので、それを少しはよくしていきたいと思っています。
    いろいろこだわることもよいけれど、ほどほどもよいと思いますし、安全運転で。
    どちらになっても両方乗れる機会も持てそうな環境のようですし、少し落ち着いて考えてみて、良い判断ができるといいですね。

  • A

    回答No.18

    2010/03/16回答者:oneone101

    彼氏に関しては
    あなたの眠れる走り屋の気が目覚めることを恐れているのかもしれません。
    MTの方がどうしても戦闘的な気分になるからねぇ。

  • A

    回答No.17

    2010/03/16回答者:narara2008

    >でも私はせっかくMT乗れるし、もっと慣れたいし、
    MT車のほうが「運転してる感」を感じるので気がひきしまるため、
    MT車がいいな~と考えていました。

    MTに乗る動機としては十分です。
    クラッチなんて運転の上手下手とは関係なしに
    乗っているうちになれますし、
    今、MTに乗らなければ一生乗れなくなってしまいます。
    MTのりはATに何の問題もなく乗れますが、
    その逆はありません。

    自分の乗りたいものに乗る。それでいいと思います。
    運転が下手だから車をこすったり、溝に落としたりしたとしても、
    それはATでも起こりうるもんで、MTのせいではありません。

    まずMT。です。

  • A

    回答No.16

    2010/03/16回答者:RF2244

    MT車に乗っています。

    走りとか関係ない範囲で、
    MT車のメリット
    ・燃料消費について体感的解る
    ・エンジンブレーキ時のフューエルカットが解る、
    ・アクセル踏み込み量による燃料消費が解る
    20万kmや15年、20年乗るとなると、ミッションオイル(ギヤオイルとも言う、ATFとは別)の交換とクラッチディスクの交換で済む。ATの場合、交換する必要があり、費用が倍から3倍ぐらいかかる。
    また、ATFの交換工賃自体が高いので、MTはその分安くなる。


    AT車のメリット
    ・エンジンスタータがつけられる。寒冷地で車内を暖めたり、フロントガラスを暖めおくには便利

    ・発進する時に、ジュースを飲みながらや地図を持ちながらできる。MTでもできるけど、やっぱりしっくりこない。

    ・疲労困憊で超イライラしている時でも、変速ショックが少ない、あるいは感じられない。MTの場合、回転数が合っていないとガックン、ガックンとなり、運転手以外の人は不快。

    ・発進がMTより良い。車にもよるが、MTの場合、クラッチディスクを労わると、
    発進~半クラッチ、1速~2速で、けっこう時間がかかる。
    さらに、1速でかなり回さないとAT車より遅くなる。

    ・FF車でハンドルの後ろにあるシフトレバーやオーディオのところにあるシフトレバーだと、MT車のような運転席と助手席の間にシフトノブがないので、その分のスペースが空く

    ・MT車が運転できない人でも、ATなら運転できる(なんか表現がおかしいけど)ので、遠出とか楽。

    ・バックする時、楽。MT車だと、クラッチペダルの操作も必要なので、身長が低い人や足が短い人、体が硬い人は、後ろを見てバックするのが、ATに比べやや難です。ATだと、基本、ブレーキペダルだけで済みますから。また、MTだと半クラッチでないと、ゆっくり下れないので、慣れるまでにある程度、クラッチディスクが消耗することを覚悟しなければなりません。

    ・エンジンをかけやすい。MTの場合、最近のは、クラッチペダルを踏まないとエンジンがかからないので、寒い冬にエンジンをかけたい時にまたこれ、面倒です。いちいち座らないといけない。

    その他
    MTでも、高速道路や郊外の道は、巡航速度でシフトチェンジをしなくても済むので、ATもMTもあまり関係ない。ただ、坂道の上りだと、シフトダウンしないと失速するので、意外と面倒。

    MT車で、エンジン回転計(タコメータ)がついていないのもあります。MT車なら、ついていた方が絶対良い。無いと音とタイミングでシフトアップ、シフトダウンすることになります。

    MT,AT関係ないですけど、
    MT車ばかり乗って、AT車に乗る場合、MT車の方が弱いブレーキで止まります。AT車の場合、クリープ現象のせいで、MT車と同じ感覚でブレーキペダルを踏んで待っていると、解りづらい速度で車が動きます。

    個人的感覚ですけど、街乗りで、1分でも早く目的地に移行したら、MTの方がなんか、しっくりきます。そこまで、急ぐ運転をしないなら別です。

    私は、今、MTに乗っていますけど、次はATに乗ります。そして、エンジンスタータをつけます。雪が降って、フロントガラスが凍って、寒い日は、面倒ですから。書いていて思ったのですけど、夏場の熱い日なら、エアコン設定しておけば、車内を冷やすこともできるんですよね。MTでもつけられるようですけど、暴走したら怖いですからね。

    でも、カッ飛ばす時のクラッチ操作とシフトチェンジが良いもんです。

    参考になれば。

  • A

    回答No.15

    2010/03/16回答者:marumaru40

    自分自身で納得していないならMT車を購入するのがいいですよ。年々MTの設定が減ってますので買うなら今でしょうね。普通に探すなら一番確実なのはジムニーでしょう。アルトやミラもいいけど乗用ではなく商用が大半です。ある程度の装備を考えたらジムニーでしょう。頑張ってMT車を買ってください。

  • A

    回答No.14

    2010/03/16回答者:hiro_knigh

    初めて買う車は結構長い期間乗る傾向が強いです。

    最初に買う車をATにしてしまうと、後々別の車を買うときにMTは選びにくい心境になると思います。

    思い切ってMTを購入すると面白いと思います。

  • A

    回答No.13

    2010/03/16回答者:yoroshuuoagari

    参考情報です。現行のダイハツ・ミラと新型スズキ・アルトの価格設定でそれぞれ5MTと3AT 5MTと4ATが同じです。ダイハツ・ミラバンやスズキ・アルトバンでは価格差はあります。

    http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira/grade/

    http://www.suzuki.co.jp/car/alto/grade_price/

  • A

    回答No.12

    2010/03/16回答者:noname#109948

    多くの方が回答されているので重複するかもしれませんが。
    ATが楽MTは難しいというのはありえないと思います。

    私が免許を取ったころはMTしかありませんでした。
    世の中にATが存在していなかったかというとわかりませんが、目に触れることもありませんでした。
    新車販売のATの割合がMTを越えたころにATを買いました。
    それまで9年間くらいMTに乗っていました。

    最初にATに乗った時は「なんて楽なんだ」と思いましたが。
    反面、「きっちりブレーキで止まらなきゃいけない。」「エンジンブレーキが効きにくい」と思ったのも事実です。

    最近になって通勤用にMTの軽四を乗ってます。
    なぜ買ったかというと、通勤距離が伸びたので燃費を考えたのとたまにはMTも楽しそうというそれだけでした。

    今、MTに乗って思うこと。
    ATとMTは別物です。
    ATが楽とかMTが楽とかではなく、ATは車に「乗せられている」感じ。
    MTは仰るように「車を操る」感じ。

    慣れればATよりもずっと細かな制御ができます。
    最終的にはご自身の判断ですが、今の気持ちをお持ちならMTを薦めます。

    アクセルとブレーキを踏み間違えるってMTでは考えられませんよ。

    彼の発言ですが、仰っていること両方だと思います。
    心配している部分も多いと思います、その気持ちはわかってあげてください。
    「カッコ悪い」もありそうですけど。

    MT買いましょう!。
    MTの方が気が引きしまる、これこそ安全の第一歩です。

  • A

    回答No.11

    ベストアンサー

    2010/03/16回答者:tackey1964

    車の運転で、何が一番優先しなければならないのか?
    それは、事故を起こさないこと。安全運転が出来るということです。

    なぜ、オートマチックトランスミッションが発明されたのでしょう?
    変速作業を簡略化することによって、その分、安全に配慮をしたほうが良いと言うのが主目的なのではないかと思います。

    今では、タクシーはほとんどがオートマ車です。オートマチック限定の2種免許って言うのさえあります。もちろん、変速作業がある分MTの2種の方が安全確認に一手間余分にかかりましたし、その分、採点されると減点項目(安全確認は出来て当たり前なので、出来ても+評価にはならず出来なきゃ-の評価にはシッカリなる)でした。
    メカニズム的には、シンプルである分マニュアルの方が良いのではないかと思いますし、燃費もタクシーに使われているATのメカニズムは古典的なものであるのでMTの方が良いのではないかと思いますし、車両の値段もMTよりATが高いのですが、ほとんどATばかりです。
    余分な操作をして安全の確認が怠られるのであれば、それは機械に任せて安全を優先しようと言う事だと思います。

    自身の技量と相談なさって、MTかATか判断してください。

    私は、一番優先するのは「安全確認にどれくらい余裕が持てるか」です。
    運転は趣味でも仕事でもあるので、大好きですから、MTだって大好きです。シフトをスパって決めるのって、気持ち良いなぁって思います。
    でも、そんな場面は…限られますよね。

    最近はATも進歩していますから、MTのように自分の任意でギアポジションを選ぶ事も出来るミッションを積載した車種も少なくはないです。
    ワインディングなどであれば、それらの高機能ATの方が下手な人のMTなどよりもスムーズで速いです。クラッチこそないけれど、自分でシフトダウンしたりシフトアップできるので、楽しさは一緒です。(クラッチを踏んで変速するのが何よりも価値がある!と言うのであれば別ですけど。)

    >それとも本当に私の運転を心配して言ってくれているのでしょうか?
    だと思います。
    事故を起こしてしまうと、加害者もものすごい深い心の傷を負います。

    >ATだと気が緩んで安全ではない
    …思い上がりもはなはだしいです。
    余裕があるなら、もっと周りに注意をしてください。
    最近は、車よりも歩行者や自転車の方が著しくマナーが悪くなっています。その、滅茶苦茶な歩行者や自転車から身を守るためにも、緩むほどの気があるのであれば、周囲に注意を配るべきです。

  • A

    回答No.10

    2010/03/16回答者:Euforia

    MTでいいと思います。
    中古の軽なら探すのにもそんなに困らないと思います。
    自分が購入するのですから、自分が納得できるのを買うのが一番ですよ。

    私はMTが好きなので、ATだと物足りなさを感じます。
    ギアチェンジがすごく楽しいです。
    でもプリウスが大好きで現在購入検討中なのですが、ホンダのCR-ZのMTにもかなり惹かれています。
    CR-ZのMTも3代目くらいになったら購入して、2台乗り回したいですね~。
    プリウスのMTが出れば一番嬉しいのですけど!

    >でも私はせっかくMT乗れるし、もっと慣れたいし、
    >MT車のほうが「運転してる感」を感じるので気がひきしまるため、
    >MT車がいいな~と考えていました。
    >何となくカッコいいから、という理由も多少はあります…。

    その気持ちが大事ですよ!

  • A

    回答No.9

    2010/03/16回答者:noname#160590

    20代後半女性です。
    車に関する想いも、質問者さんと同じようなかんじです。

    私も、免許取る時はMT車で取りましたが、
    最近乗ってる車は全部AT車です。

    >MT車のほうが「運転してる感」を感じるので気がひきしまるため

    こういう気持ちも一緒です。
    でも、


    >今のところ、とりあえず今回はAT車を選び、
    何年後かに2代目を買うときが来たらMT車にしようと考えています

    これでいいと思います。


    私も「MT車を運転できないことはない」のですが…、
    やっぱりAT車は楽ですよ^^

    だけど
    >「女の子だし、運転下手なんだからAT車にしたほうがいい」

    この言い方ひどすぎ。
    私より、下手な運転の男はいっぱい
    いるっちゅーねん!^^;

  • A

    回答No.8

    2010/03/16回答者:WPY11_4548

    いまMT車の運転をされているのであれば、MT車も検討されるのは良いことだと思います。
    安全面で言えばどちらも一長一短ありますからね。
    ・MT車→シフト操作が必要な分、どうしても片手運転になる瞬間がある
    ・AT車→漫然と運転できてしまうので注意力が落ちてることに気付かない、とか

    「女性だから」とか「運転が上手くないから」という理由でAT車を進めたりはしませんが、「中古の軽を買います」という場合ならAT車で探される方が良いと思います。というか軽のMT車はエンジンを酷使しがちなので良い管理をされた車じゃないと心配ですし、そもそも市場に数が少ないです。車種や色などに目をつぶってもMTに乗りたい!というのでない限り、ATの方が良いかと思います。
    せっかくの初めてのクルマ、見た目なども含めて愛着の沸く車を選べると良いですね。

  • A

    回答No.7

    2010/03/16回答者:noname#147110

    大差無いんだからどっちでも好きな方で良いんじゃないの MTだと人から車を貸してって言われる可能性が減って良いかも

  • A

    回答No.6

    2010/03/16回答者:miyatatu_2005

    『自分が乗りたいと思った車に乗る』

    コレが一番だと思いますよ。

    確かに周りの意見も大切かもしれませんが、結局決めるのは自分。
    後悔の無い選択をするべきです。

    それに、今後は今以上にMT車は無くなる一方です。
    なので、今しか乗れない車に乗るべき。



    って、事で自分はローンを組んで小さい頃からの夢だったスカイラインGT-Rを買いました。
    納車は今週末ですが…。
    親も含め周りからは反対意見が多数上がりましたがやはり、夢の車だったので購入しました。


    個人的には女性がMT車を運転しているとカッコいいと思いますけどね。

  • A

    回答No.5

    2010/03/16回答者:uriboar#1

    是非MT車に乗って欲しいです。

    そもそも、本当に車の運転についてよくわかっている人なら、「運転下手だからATにしろ。ATのほうが安全。」などという発想に至らないと思うので、質問者様の想像通り、彼が意味の無いプライドを持っている可能性もありますね。
    (彼がAT限定なら、単純に想像だけでMTが難しいと思ってるだけかもしれませんが、どっちにしろくだらないですね。)

    周囲がなんと言おうが、運転するのは質問者様自身なのですから、質問者様が愛着を持って乗れる一台を探してください。
    ついでにいうと、あなたがMTを選んだからといってグダグダ言うような小さな男だったら、見切りをつけたほうが良いかも。

  • A

    回答No.4

    2010/03/16回答者:nintends

    MTは今や趣味ですw

    趣味なので普通はATに乗ります。
    AT以外はどうしちゃったのってことになってるんですw

    でも趣味って人それぞれじゃないですか。
    コンパクトカメラじゃなくて一眼レフでもいいし、
    ママチャリじゃなくてロードバイクでもいいですw

    好きだからという理由だけで十分だと思いますご自由にどうぞ。
    あと今MTに乗らないでATに慣れてしまうと今度MTに乗りにくくなっちゃいます(´・ω・`)

  • A

    回答No.3

    2010/03/16回答者:MoreRockZizzy

    どこの国でもおおむね「女性は運転がヘタ」という固定観念があるようです。
    しかしながら「アクセルとブレーキを間違えた」と立体駐車場から落ちたり店に突っ込んだりするニュースもあります。MT車ではクラッチ踏んじゃえばいいのでこういうことはまずありません。
    ギア操作、クラッチ操作が不慣れで難しいところがなければ、MT車の方が普通は燃費も良いので、良いと思います。

    個人的な意見で申し訳ないですが、MT車を当たり前に扱える女性の方が頼もしいですよ。

  • A

    回答No.2

    2010/03/16回答者:cliomaxi

    問題は現状ではMTの設定のある車が極限られていると言う状況です。
    かなり古いモデルなら結構ありますが、新し目のモデルとなると捜す方が難しくなります。
    最近ではMTモデルを探そうと思えば、特殊なスポーツモデルとかしかありませんよ。

  • A

    回答No.1

    2010/03/16回答者:SaKaKashi

    MTで良いんじゃないでしょうか。
    ちょっとだけ困るのは坂道発進くらいかな。

    この回答へのお礼

    たくさんのアドバイスをいただきまして誠にありがとうございました。
    申し訳ございませんがこちらを借りて皆様にお礼させていただきます。
    回答、アドバイスを全て読ませていただき、また実際に中古車を探してみた結果、
    見た目の好み&購入条件&車の状態の良さ、これら全てを兼ね備えた
    MTの軽を手に入れるのは困難であるという現実にたどりつきました。
    全ての回答が私の役にたち皆様に良回答をつけたいところですが、
    数が限られているため、現実をみる納得ができたご回答にpointをつけさせていただきます。
    購入するのはATになりましたが、今後はもっと家のMT車を積極的に乗り、
    AT、MTかかわらず安全に運転をできるよう技術を磨き、
    2台めは新車のMTを購入する!という決意ができました。
    皆様、本当にありがとうございました。

    2010/03/17質問者:budda83

ジムニーワイド(スズキ)のQ&A

  • 女性がスズキジムニー?

    普通の軽(四駆)しか乗ったことがない女性なのですが、雪深いのでジムニー購入を検討しています。 注意すること、気をつけたほうがいいことはどのようなことでしょうか? 燃費はカ...

    2013/06/22 07:05回答数13

  • 軽自動車を5ナンバー登録

    スズキのジムニー(JB23)なのですが社外のオーバーフェンダーをつけて、堂々と公道走りたいのですが、5ナンバー登録って可能ですか?5ナンバーに限らず、何かいい方法あります...

    2006/01/24 11:44回答数5

  • スズキジムニーってホントに雪道にいい車なの!?

    よくこのHPでもジムニーは走破性抜群で氷雪路でも最高だというようのを見ますよね。 でも北海道日本海側に住んでいる友人はスバルインプレッサの四駆に乗っており、 雪が多く完全...

    2009/02/14 16:58回答数16

  • 新型ジムニーの塗装の強さについて教えてください。 新型ジムニーを、購入予定ですが、二種類のグレーから

    新型ジムニーの塗装の強さについて教えてください。 新型ジムニーを、購入予定ですが、二種類のグレーから選ぼうと思ってますが、塗装の強さから言えばどちらが強うでしょうか? ス...

    2018/12/11 23:16回答数4

  • ジムニーのシフトノブの振動

    ジムニーのクロスアドベンチャーを新車で買いました。 MTなんですが、シフトノブの振動が気になります。 停止中も走行中もブルブルして、手を置いていると不快です。 前の車はフ...

    2011/09/19 09:11回答数5

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ