現在、私は中古車を探しています。候補はエスティマもしくはプレサージュです。
購入条件としては車両本体価格が100万円前後、駆動方式が4WDの車を探しています。
インターネット通じて調べた結果、私の条件に合う車のほとんどが10万キロを超える車ばかりでした。どんな車も10万キロを超えると故障箇所が出てくると思いますが、実際にどのような故障が起きているかを知りたいと思い質問させていただきました。エスティマ、プレサージュのオーナーの皆様よろしくお願いいたします。
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
走行距離10万キロを超えた車の故障箇所について
2011/08/10質問者:hanakocom
現在、私は中古車を探しています。候補はエスティマもしくはプレサージュです。
購入条件としては車両本体価格が100万円前後、駆動方式が4WDの車を探しています。
インターネット通じて調べた結果、私の条件に合う車のほとんどが10万キロを超える車ばかりでした。どんな車も10万キロを超えると故障箇所が出てくると思いますが、実際にどのような故障が起きているかを知りたいと思い質問させていただきました。エスティマ、プレサージュのオーナーの皆様よろしくお願いいたします。
補足No.1
回答No.3 に寄せられた補足コメントです。
エアコンはすべて交換で12万ぐらいでしょうか?
2011/08/10質問者:hanakocom
回答(6件)
回答No.6
2011/08/10回答者:vtec7
10万キロとなると消耗品を除けばどこが壊れてもおかしくありません。
運です。
メンテナンスなんてオイル・水・消耗品とした周りの錆び止程度のものをどの程度の頻度で
交換していたかというだけの話になります。
補器類にメンテナンスはありません。壊れたら修理するだけです。
4WDはタマが少ないですよね。
メンテナンス履歴がある程度残っているものがいいと思います。
しいていえばトヨタは10~13万キロぐらいでセルモーターが飛ぶのは経験から多いです。
ホンダだとラジエーターのアッパーコアから漏れるもの、
日産はけっこうオイル漏れありました。プレッシャースイッチなんかは10万までいかなくても
当たり前のように漏れています。
この回答へのお礼
4WD少ないですよね。ただ、私は雪国にいるためどうしても外せない条件の1つです。10万キロの車を100万円ぐらいで買って10年間ぐらい直しながら乗りたいと思っているのでみなさんの回答はとても参考になります。ありがとうございました。
2011/08/10質問者:hanakocom
回答No.5
ベストアンサー
2011/08/10回答者:16278211
>どんな車も10万キロを超えると故障箇所が出てくると思いますが
オーナーではありませんが
ファンベルト類、ベルトにヒビが出始めたら
ドライブシャフトブーツ、ブーツの谷間にヒビが見られたら
ラックブーツ、ブーツの谷間にヒビが見られたら
ショックアブソーバ、オイル漏れ 段差・コーナーでふわふわ感を感じ始めたら
ラジエータホース、ホースが硬くなったり部分的な膨らみがあったら
エンジンマウント、エンジンの振動・がたつきが気になり始めたら
キャリパーオーバーホール、点検時液漏れがあったら
リヤカップキット、点検時液漏れがあったら
各アーム類、スタビライザー、ロッド類のブッシュ
燃料フィルター、急加速・高速運転時にもたつきが発生したら
サーモスタット、水温計の針の動きが不自然なら
ウォーターポンプ、ポンプから異音 LLC漏れが発生したら
ホイールベアリング、異音が発生したら 点検時ガタがあったら
衝動を吸収したり
密閉が必要な部分にはゴムや樹脂のパーツが車はそんなパーツが無数あります
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。車はたくさんのパーツの集合体だと改めて実感しました。
2011/08/10質問者:hanakocom
回答No.4
2011/08/10回答者:noname#147110
10年以内位の車でちゃんとメンテナンスされた物で 乗り心地や振動等を気にしないなら
壊れるのは 発電機 補機ベルト ブレーキパッド フィルター類 水オイル類 位かな
エアコンやミッション等は運次第
壊れたら修理しましょう
この回答へのお礼
乗り心地はほとんど気にしません。ただ、車が安全に走ってくれればよいのですが・・・消耗品は覚悟していますが、エアコン、ミッションが壊れると修理費が高そうですね。回答ありがとうがざいました。
2011/08/10質問者:hanakocom
回答No.3
2011/08/10回答者:N1K2JShidenkai
代理師
私もオーナーじゃないんですが、まず、 オルタネータ交換 8万円 ウォータポンプ 4万円
タイミングベルトは多分チェーンですのでまだ持ちますが交換なれば4万円
足回りハブベアリング 一本につき3万円 エアコン 12万円 距離にもよりますが
上記は覚悟ですか、、、まあ必ず故障するともいえないです
しかし、平成3年のR32が130万ということから考えれば人気商売ですから
程度のよいものがあるか、難しそうですね
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。
ハブベアリングという部品は知りませんでした。走行にはとても重要な部品なのですね。修理しながらでも長く乗っていきたいので細かい部品は大事ですね。
2011/08/10質問者:hanakocom
回答No.2
2011/08/10回答者:TarChang
こんにちは。
私は、エスティマ、プレサージュのオーナーではありません。
が、年間走行距離が多く、ここ何台かの買い替え時には20万キロ以上になっています。
ソレまで車検は、特別何かを交換する事も無く普通に受けています。
一口に10万キロと言っても、3年で程度で越す場合も10年掛かって越す場合も有ります。
出来るだけ年式の新しい車で探す。しかないでしょうね。
年式が新しければ、走行距離が多くても値段が格段に安い。って車は、まず無いです。
これに注目しても“走行距離で判断するべき物ではない”と分かると思います。
まぁ、新しければ“相場”がハッキリしている訳です。
注意する場所は、足回り。各パッキン等の防水(油漏れ)。
フレームの軋み。(コレは乗らないと分からない)
内装の日焼け、色くすみ。
メンテナンスブックが有ればメンテナンスのチェック。
違法改造部品(コレは少ないかと思います)
購入を決めたら、電装品、足回り等々のすぐに悪くなった場合いの
補償範囲。
どんな車でも同じですが、手の掛け方一つです。
10万キロを目処に乗り換える方であった場合、10万キロに近付けばメンテナンスが
疎かになります。
ネットで相場を知る事も大切ですが、ご近所に中古車やが有れば小まめに覗く事ですね。
事故車など掴まない様、注意して下さい。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。20万キロとはすごいですね!!
どうしても近くにお店がないためネットばかりで探していました。
しかし、実際に自分の目で見るのは大事なことですね。
100万円は大金なのでしっかりとした買い物をしたいと思います。
2011/08/10質問者:hanakocom
回答No.1
2011/08/10回答者:aoyamayoitoko
10万キロを越えた車でよくあるのは、タイミングベルトの劣化ですね。
購入時に交換してもらっておかれることをお勧めします。
この回答へのお礼
回答ありがとうございます。車種がタイミングベルト式であれば必須ですよね、購入時に販売店と交渉してみます。
2011/08/10質問者:hanakocom
トヨタgrx120 のマークxってあと10年くらいしたらプレミア価格になるかな?!
トヨタgrx120 のマークxってあと10年くらいしたらプレミア価格になるかな?!
2021/04/18 19:37回答数4
車について ホンダのS660って生産終了に伴い、S660の特別仕様車、通常車共に完売したのですか?
車について ホンダのS660って生産終了に伴い、S660の特別仕様車、通常車共に完売したのですか?
2021/04/18 12:08回答数3
最近 私は国産車を購入し、子どもが アウディーを購入。 デザインなのか アウディーの プレスラインの エッジの聞いた デザインが 際立って見えます。 国産車では あまりプ...
2021/04/18 10:43回答数3