先月、トヨタのプリウスを購入しました。
1か月乗ってみましたが、失敗したと思っています。
ガソリン車並みに加速すると、燃費はガタ落ち、冬場は寒い、高速道路を走行するとエンジン音が煩い。予想していなかった欠点が見えてきました。
今更、お金も無駄になるので買い換えたりはしません。
しかし、こんなに失敗したなと感じる車も珍しいです。
みなさん、失敗したと思う車にあたったことありますか?
「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!
車購入で失敗したと思うことありますか?
2012/01/08質問者:te31102000
先月、トヨタのプリウスを購入しました。
1か月乗ってみましたが、失敗したと思っています。
ガソリン車並みに加速すると、燃費はガタ落ち、冬場は寒い、高速道路を走行するとエンジン音が煩い。予想していなかった欠点が見えてきました。
今更、お金も無駄になるので買い換えたりはしません。
しかし、こんなに失敗したなと感じる車も珍しいです。
みなさん、失敗したと思う車にあたったことありますか?
回答(12件)
回答No.12
2012/01/08回答者:tabaru
私は、過去10台、失敗したと思ったことは有りません
値引き、車両情報はすべて確認して納得の上購入します
>ガソリン車並みに加速すると、燃費はガタ落ち、冬場は寒い、高速道路を走行するとエンジン音が煩い。予想していなかった欠点
これは当然事前に確認できる情報です
市内通勤だけなら納得できる車です
車は、燃費を気にして走ると楽しくありません
燃費をあげることが楽しみなら楽しいでしょう
経験上ですが燃費は、エアコン使って多人数乗車なら
カタログ上の60%~70%程度が普通です
乗り心地は、高速走行なら価格の高い(重い)車を選択しましょう
回答No.11
ベストアンサー
2012/01/08回答者:takotti
大学4年のときです。
トヨタのカローラ店に就職したので、エスティマを新車で買いました。ちょうど現行のMC前です。
社員割引で変えたので普通に買うよりは安かったですが、
そもそも私はカローラ店の中で好きな車がありませんでした。強いて言えばエスティマぐらい。
といってもミニバン自体好きじゃなかったんですが。
車に対して特に知識があるわけじゃなかったのですが・・・
アエラスで一般的なオプションをつけました。総額ちょうど300万ぐらいでした。
親に交渉して一括現金払いしてもらいましたw
購入して数ヵ月後に減税や補助金が始まり・・・
特に乗りたかった車じゃなかったので、新鮮さがある始めはよかったのですが、後悔し始めました。
今は別の車に乗っていますw
本当に恥ずかしい話ですw
回答No.10
2012/01/08回答者:rgm79quel
プリウスは作りがヴィッツか、商用車の感覚で仕上がっているから
いざオーナーになると、色々と厳しいですよね。
個人的に買って失敗したと思ったのは
街乗り用にSVXを買ったときです。
ハンドルの切れ角が非常に小さくて
何処へ行っても車庫入れが大変でした。
ランエヴォでは苦労しなかったのに
SVXでは大変苦労しました。
ですので車検を切って、今は飾っているだけにしています。
回答No.9
2012/01/08回答者:DORAGON7557
若い頃には・・・・。
ロータススーパーセブンが欲しくて(この時点であかんですよね・・・)、中古屋に100万円(またまたこの時点でだめですよね)であったのを衝動買い。
1ヶ月で修理に100万円・・・・。
2ヶ月目にさじを投げて、買った販売店に買い取ってくれないかと・・・・。
販売店は一杯直してますねと100万円で買い取ってくれました(笑うのか泣くのか・・・)。
しかも、現金でお金をくれたとき、奥にアルファのスパイダーの赤!!!200万円!!!!
頭金ぶち込んで・・・・(もうアホです)。
これは2年間保有しましたが、修理代金は考えたくない・・・思い出したくない・・・・。
人間様が一日一食(会社の社員食堂での昼飯のみ)だったのに・・・・。
若い頃の暴走でした・・・・。
回答No.8
2012/01/08回答者:fjdksla
乗ってから「失敗した」ってのは無いですね。
買うときに確認しなかった失敗はあります。
4年前にハイゼットバンを買ったのですが、
ちょうど型が変わったときで、マイナーチェンジの新型を頼んだのですが、
旧型のカタログしかなく、
ステレオレスの設定が書いてなかったのです。(スピーカー付きAMラジオ)
どうせ変えてしまうから、レスで良いのだけど・・・と思いながら注文しました。
その後、新しいカタログで確認したらステレオレス設定があり
レスにすれば5250円の値引きがあった。
ドアスピーカーが6300円だったので、
ステレオレスでドアスピーカーを付ければよかった・・・
回答No.7
2012/01/08回答者:noname#147110
キャンピングカーだね
駐車場にとても困る やはり自動車と言う物は 良く走って小回りが効くのが一番
回答No.6
2012/01/08回答者:noname#152318
>車購入で失敗したと思うことありますか?
スバルのランカスター2500CC
レガシーのVZ?が大変好調だったので後継で購入しました。
◇運転席真上のスカイルーフがチルト式で全開しない。
◇燃費が、8Km未満。遠出でも10km前後。不覚です。
◇オーディオの操作性が悪い。時計も次第に遅れるタイプなので何度か遅刻。
◇車検代が高い。20万円+数万円になります。
オートアールで、14万円でできました。
◇回転半径が大きい。=家族がよくこすります。
◇ボンネットが長い。=ホームセンターなどで隣の車がこすって出ていきます。
◇グリーン色、日中は大好き。(*^_^*) 夜は、隣の車の子がドアーで、ボコンボコン。
雪道や、道路冠水時はとても他車では不安な状況でもおおむねOK。
走行12,000km/年なので、ガソリン代 は、2万円/月以下です。
経済効果を考えると300,000円位/年間の出費ですので、20万キロまで
乗るつもりです。 (;一_一)
回答No.5
2012/01/08回答者:copemaru
>失敗したと思う車にあたったことありますか?
私はありません。
軽自動車やスポーツカーなどに乗ってきましたが,共通して「狭い・荷物が載せられない」など一般的に「欠点」と言われる点は多々ありました。
でも「狭い」は「タイトなコックピット」,「荷物が載せられない」は「“走り”そのものを楽しむ車」と割り切って乗っていました。
スポーツカーに乗っていた頃は,5km/L未満(しかもハイオク指定),高価なオイルとタイヤなど維持費に相当お金を使いましたが,それでも「いい女といい車には金がかかる」と割り切っていました。
全てに満点な人も車も存在しませんし,仮に存在したとしても愛せないです。「欠点も含めて可愛いと思える」それが「愛」です。(ちょっとヘンタイ入っててすみません)
回答No.4
2012/01/08回答者:19620205
自分用に3台、嫁さんに2台、娘に1台買いましたが、失敗はありません。値引き以外は、いろんな所から情報を取りますし、実車も見ますし、試乗もします。本気で買うと決めてからも、更に情報を仕入れて納得してから買います。
回答No.3
2012/01/08回答者:juntsuboi
アルトワークスのAT車を買った時です。
最初は中古のアルトワークスのMT車を購入しようと思ったのですが、
渋滞も多い区間もあるし、ディラーの言う通り新古車を買いました。
その車がアルトワークスのAT車だったのですが、
3速ATだったのです。
まあ~、燃費の悪い事悪い事…。
回答No.2
2012/01/08回答者:11511123
俺個人は失敗はないな。
ものすごーく、車にはこだわるから、故障が少し多かったり燃費がイマイチだったりしても、たいていが許せる範囲。
前の方が言われるように、この種の車は、車そのものを理解する必要があります。
ですから、あなたが『欠点』として挙げた項目は、『そういう性質』なんです。
それを理解してそのように運転して、初めて恩恵を受けることができます。
あなた本位の運転ではなくて、車に合わせてくださいね。
かなり高額な授業料でしたが、これも経験ですよ。
回答No.1
2012/01/08回答者:nekonynan
プリウスの加速は次の3パーターン
・モーターのみで加速する
・モータ+エンジンで加速する
・エンジンで加速する
この車の特徴は最大2KMまでモーターで走れます。過激な走りをすると蓄電池が底をつくとエンジンだけで加速しますから重たい分だけ燃費が悪く成ります。また高速で80Km以上のアシストは弱いですので高速でガンガン120Km以上とで加速減速すれば普通の2000CCと燃費は変わりません。 したがってプリウスにあった走行方法を初めてして大幅に燃費が伸びます。プリウスで高回転つかう走りは駄目です。トルコンがロックしてない走りを極力しない走りができないならばスカイアクテブの方がマシですな・・・
エンジンはプリウスもアクアも低回転にトルクがでるエンジンですから高回転型のエンジンではないのでエンジンを回すと意外とうるさい。それを理解して買わないと・・・・プリウスは乗って楽しい車では無いのは当たり前です。乗って疲れる車です。
ちなみに私が車が買うとほぼ確実に廃盤になりますな・・あまりに凝った車なので車好きしか買わずに台数でないので廃盤です。
最近トヨタの車のほとんどは、メーカーオプションでホワイトパールクリスタルシャインの設定がありますよね? でもブレイドの塗装だけなぜあんなに青白い色をしているのでしょうか?...
2009/06/21 23:16回答数4
近々、トヨタに入社し海外で働きます。 私自身クルマは大好きです。趣味はドライヴです。 これまで初期型ロードスター、現行スイフト、シビックといった小さくてもよく走るクルマに...
2014/06/12 22:55回答数17
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタの何が嫌・嫌いなのでしょうか? 車は趣味性の強いものなので、個人の感覚によって好き・嫌いはどうしてもあるかと思います。 でも、中には全然関わっ...
2010/07/15 09:56回答数16
トヨタの営業マンの対応に嫌気がさして、皆さんならどうしますか?
新車を購入し、契約から今までの営業マンの対応に不信感がつのってしまいました。 下記にこれまでの経緯を書きました。よろしくお願いします。 4/9 値引交渉の末、契約 納...
2009/05/12 13:19回答数28