車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

できればセダンで走破性がある車種

2012/02/26質問者:noname#149756

初めて質問をさせていただきます。私は5年付き合っている彼女と結婚をさせていただく為に今日彼女のご両親に会いに岩手県に行ってきました。当然街中は雪で尚且つ彼女の家は山奥なので彼女のパジェロミニで私が運転で行ってきました。そして無事に家につき、彼女のご両親に挨拶をして結婚をしたい旨を話したのですが「くぉら!この甲斐性なしめがぁ!自分の車も買えねぇ男が結婚だなんてぬかすなよ?」「第一自分の体を大事にできねぇ乗り物に乗ってることが考えられねぇ!帰んな」と言われてしばらくして彼女と帰りました。
書き忘れましたが私は就職してから将来の結婚の為にバイクで雨の日も台風の時も彼女との結婚のことだけを考えて通勤をしてきました。ですが彼女の親父さんには車も買えないような甲斐性なしと見られてしまったようです。帰りの車の中で彼女は「実はウチにはお兄ちゃんがいて、お兄ちゃんは高校の時にバイトに向かう途中でバイクで事故にあって死んだの」と話されました。
その時私は親父さんは私が息子さんと同じ目に会わないようにあの時言っていたのかもしれないと思いました。それならばちゃんと自分の車を買って何度でも彼女の親父さんに会いにいこうと思います。

質問に入るまでが長くなってしまいましたが条件としては
新車で買える国産車で、6時間以上の長時間、長距離を運転しても疲れにくくて、少しのデコボコ道を走破できるセダンなんてありますか?
結婚の費用も大事にしたいので予算は400万円程でお願いいたします。

回答(10件)

  • A

    回答No.10

    2012/02/27回答者:evian32

    「新車で買える国産車で、6時間以上の長時間、長距離を運転しても疲れにくくて、少しのデコボコ道を走破できるセダンなんてありますか?」

    セダンでも、気をつければ多少の凸凹道は大丈夫です。
    問題は「6時間以上の長時間、長距離を運転しても疲れにくくて」という要求に応えられる国産車があるのかな?って事ですね。
    予算400万クラスですと、トヨタ、ホンダには見当たりません。
    スバルあたりがよさそうですが・・・・。

    いっその事外車ですが、残念ながらセダンではありませんが、VWポロや、MINIクロスオーバーあたりであれば長距離も全く苦になりませんし、予算もおつりが来ますよ。
    信頼性も国産と差がありませんし、お勧めです。

    おとうさんから「若造のくせに外車なんて乗りやがって!帰れ!」
    と言われるかどうかは試してみて下さい(笑)

  • A

    回答No.9

    2012/02/26回答者:11511123

    とりあえずSUVしかないよね。
    かといって、あまり大きな図体では困るのでは?

    ラージクラス
    ・ランドクルーザー
    ・ハリアー
    ・スカイラインクロスオーバー

    ミドルサイズ
    ・X-TRAIL
    ・RAV4


    スモールサイズ
    ・ラッシュ
    ・ジューク
    ・ジムニーシエラ

    後は予算とお好みで。

  • A

    回答No.8

    2012/02/26回答者:takafiro974

    (堅実極まりない クルマ選びになりそうです)
    まず、国産メーカー各社の 1.5~2.0リッターエンジンを積むセダンを列挙すると
    トヨタ: カローラアクシオ アリオン/プレミオ (あとSAI か)
    日産 :ティーダラティオ ブルーバードシルフィ
    三菱 :ギャランフォルティス
    マツダ:アクセラ
    スバル:インプレッサG4
    スズキ:SX4 キザシ
    くらいとなります。
    (ホンダには該当車なし(!)あとダイハツ謹製もなしでした) 
    高速道を走る事が前提ですから2.0リッター(もしくはそれ以上)の排気量のエンジンを選び
    乗り心地の良さを売りにするタイヤを選べば良いでしょう。
    乗用車のフルタイム四駆は走行時の安定性向上に効きますし、
    雪道/冬道の上り坂に効きますが、
    単なるデコボコ道なら慎重に走れば四駆は要りますまい。
    (上記車種は だいたい四駆の設定があります。ハイブリッドのSAIには四駆は無かったはずです)
    なお、SUV並みにデコボコ道に強い 最低地上高の高めなセダンは絶無です。
    (昔は たまに 有りました)
     このクラスで国産なら 貴方の予算オーバーには なかなかならないはずです。
    (2.0~2.5リッター クラスだと性能も乗り心地も良くなるでしょうが予算オーバーの心配が出始めます)

     

  • A

    回答No.7

    2012/02/26回答者:toraayuyur

    ランサーエボリューション、インプレッサはちょっと改造すれば、でもぼこ道もジャンプも出来ます。
    なにせ、ラリーで走れるように開発した車ですから。

  • A

    回答No.6

    2012/02/26回答者:santana-3

    >両親に挨拶をして結婚をしたい旨を話したのですが「くぉら!この甲斐性なしめがぁ!自分の車も買えねぇ男が結婚だなんてぬかすなよ?」「第一自分の体を大事にできねぇ乗り物に乗ってることが考えられねぇ!帰んな」と言われてしばらくして彼女と帰りました。

    彼女が所有する車で行ったのですよね。

    まあ、普通の親なら、初対面の人間にこの様な事は言わないと思いますが。

    で、質問に答えるなら、セダンよりSUVの方が良いでしょう。

  • A

    回答No.5

    2012/02/26回答者:boxer4AWD

    まずセダンで悪路走破性を考慮している車は皆無では無いかと思います。
    セダンにはフォーマルな特性も求められる為、地上最低高が高い車はありません。

    その上で

    >新車で買える国産車で、6時間以上の長時間、長距離を運転しても疲れにくい

    となるとミドルクラス以上での選択になります。

    多少なりともデコボコ道を考えた車選びとなると

    トヨタ:ハリアー、ヴァンガード
    日産:スカイラインクロスオーバー、ムラーノ
    マツダ:CX-7
    スバル:レガシィアウトバック

    ぐらいでしょうか、SUVの要素が増えても良いのであれば選択肢は広がります。

    邪道な改造要因込みですが、上記の車とコンポーネントを共用しているセダンに足回りを移植すればそれなりに悪路走破性のあるセダンを作ることも可能ではあります。

    参考までに

  • A

    回答No.4

    2012/02/26回答者:chiha2525

    ミツビシ車以外なら良かったんじゃない?

  • A

    回答No.3

    2012/02/26回答者:Cat-shit-one

    セダンでなければならない理由は??

    ここのところ、各メーカーは「セダンが売れないので作らない」という状態です。
    セダンは、高級社用車、高級ハイヤー、タクシーぐらいにしか新型が出てきません。
    また、そのような車には、雪道や未舗装道路を走破する能力が必要とされていないので、付いてきません。

    雪道や未舗装道路に多少なりともアドバンテージがあるのは、SUVというタイプになるでしょうね。
    最低地上高が高く、4輪駆動の車はそういうことになります。
    ただし、形としては、セダンのようにエンジンルーム、キャビン、トランクルームの3つに別れていません。
    パジェロミニと同じです。エンジンルームとキャビンに別れるだけとなります。

    http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/skyline_crossover/photo/2/
    どうしてもセダンなら、スカイラインクロスオーバー

    値段なら、エクストレイル
    http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/
    ハリアーハイブリッド
    http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/harrier_hybrid/

    http://minkara.carview.co.jp/catalog/category/2/

  • A

    回答No.2

    2012/02/26回答者:yukaru

    今のセダンだと車高が低くて腹をすりそうです

    4駆は必須として
    お勧めは最低地上高がたかいSUVですね
    お手軽なのはカローラルミオンかな~見た目も良いし
    日産ジュークも安めです
    双方車両が200万くらいなので込み込みで250万くらいになるのかと


    まあ雪のほとんど振らない岩手だしパジェロミニでどうにかなるなら
    (大雪時には軽はわだちに両輪が入らないので危険)
    セダンでも4駆大丈夫かな~

  • A

    回答No.1

    2012/02/26回答者:RTO

    400万円ねぇ・・・・・。
    買ったら買ったで、「身分不相応なもの買いおって、この道楽者! 二度と敷居をまたぐな」と言われそうな気がしますがね。

    ランエボ GSRのSSTモデルが 400万ちょい。
    http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/

    スカイラインの 250GTR FOURが350万から420万
    http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/grade.html

ミラ・モデルノ(ダイハツ)のQ&A

  • ミラココア生産終了と後継モデルついて

    ダイハツのディラーがミラココアが 生産終了したと聞きました。 しかし、何とかって名前が変わり 後継モデル?新型らしきものが 出るようなことを言っていました。 ※ミラ〇〇〇...

    2018/04/30 08:24回答数4

  • ダイハツ ミラとエッセ(長文でごめんなさい)

    17年間、車に乗ってきましたが、いつも軽のバンタイプでした。 理由は たくさん物が積めるし税金が安いからです。 来月車の購入を考えていますがバンタイプにこだわらない事にし...

    2006/06/28 23:46回答数3

  • ダイハツ ミラのスピーカー

    この度ダイハツのミラを購入しました(納車は4月)。 スピーカーを交換する予定なのですが、オートバックスの店員に聞いたところ、最大でも16cmのものしか付けられないとのこと...

    2013/03/14 15:55回答数5

  • ミラ

    写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見...

    2022/12/08 23:56回答数2

  • ダイハツ ミラ L700S 不調

    ダイハツ ミラL700Sです。 最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。 今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引...

    2014/01/06 13:01回答数5

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ