私このたびカローラフィールダーを購入しました。今納車待ちです。40も過ぎていい大人がわくわく待っているのを見て、妻も娘もあきれてます。そんななか、普段気にもとめない自動車雑誌を手に取り自分の買った車の記載された部分に自動車評論家が・・・つまらない、可も無く不可も無い、すべて普通すぎて乗る喜びが無い、ただの工業製品・・・などと、めちゃめちゃに書かれているのを読んで、ショックで立ち直れないです。私は大阪市内在住で、近所に両親もいるため、たまに5人乗るときがあり、また荷物も沢山つめる癖もあるので、それらを満たしてかつ、運転の楽しいクルマを探したつもりだったのですが。実際、総額200万前後で同クラスのクルマに試乗したら、カローラフィールダーが最も全ての面でしっくりきたから試乗後、即購入したんです。ハンドルは路面をしなやかに情報伝達してくれました。そしてタイヤ(すみませんド素人の言い方で)、足回り?って言えばいいんでしょうか?けっこうスポーティーでやや固めですが、マイルドにいなしてくれました。シートも硬すぎず、だからといって沈むことも無くとても楽でした。この雑誌の評論家たちの意見を見るまではすごくいい買い物をしたと思っていました。おまけに調子に乗ってアルミホイールまでオプションで装着した始末です。クルマに詳しい方にお聞きしたいのですが、確かに私は車は本当に詳しくなくって疎いのですが、自分なりにカローラフィールダーがすごく良く感じたのは私の感覚がずれているのでしょうか?ショックです。いい買い物したと思ったのに・・・ちなみに購入したのは新車のカローラフィールダー1.5リッターのGというグレードです。はー。自動車専門家の方々にあそこまで言われるとやはりショックです。