車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

ダイハツ ミラ L700S 不調

2014/01/06質問者:DIEchan789

ダイハツ ミラL700Sです。
最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。

今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引かれるような感覚がありました。
スムースに進まず、軽いノッキングのようにグッグッグと進み始める感覚。
運転していて急に止まるんじゃないかと不安です。

この症状で思い当たる原因を教えて下さい。
バッテリーは関係ありますか?寒さが原因でしょうか?
寒いですが寒冷地ではありません。
宜しくお願い致します。

※ 14年式で走行60000km程度です。

回答(5件)

  • A

    回答No.5

    2014/01/06回答者:fjdksla

    エンジンがかかってしまえばバッテリーは関係ないです。
    バッテリーはエンジンをかけるための物です。

    >軽いノッキングのようにグッグッグと進み始める感覚。
    だとプラグかコイルか?

    信号待ちで止まりそう・・・
    だと、スロットルボディーのカーボン詰まりかISCの作動不良か?

    長時間停止した後に、エンジンをかけたばかりだとATオイルが回りきっていないので、
    発進がおぼつかないことも有ります。

    全て貴方の「感覚」ですので、不良箇所を特定するのは難しいです。

    この回答へのお礼

    有難う御座いました。
    バッテリーは別件として、不調の原因はプラグでした。
    プラグが一本打ってない状態。
    簡単に直って良かったです。

    2014/02/05質問者:DIEchan789

  • A

    回答No.4

    2014/01/06回答者:rgm79quel

    バッテリーは関係ないですね。

    クラセンの可能性が一割くらい。

    修理に入庫して診断機当ててもらいましょう。

    この回答へのお礼

    有難う御座いました。
    バッテリーは別件として、不調の原因はプラグでした。
    プラグが一本打ってない状態。
    簡単に直って良かったです。

    2014/02/05質問者:DIEchan789

  • A

    回答No.3

    ベストアンサー

    2014/01/06回答者:eos-1

    ちょっと確定出来ないのですが、
    エアフロ等、センサー類ではないのかな?
    そんな感じですが、
    例えば、プラグの不調も考えられるし、空気のセンサーなんですが
    エアフロが不調だとそのように成ります。
    10年たってますので、ゴムのホースから大気を吸って燃調が狂っている可能性等も考えられると思います。

    この質問だけで解りませんが、ダイハツ等で見て貰うべきです。
    バッテリーは乗り方にも影響有りますので、一概には言えないと思います。
    まだ、6万キロなので、乗ってないからバッテリー上がりは考えられると思います。

    早めにディーラーで相談するべきと思います。

    この回答へのお礼

    有難う御座いました。
    バッテリーは別件として、不調の原因はプラグでした。
    プラグが一本打ってない状態。
    簡単に直って良かったです。

    2014/02/05質問者:DIEchan789

  • A

    回答No.2

    2014/01/06回答者:cobaltlight

    寒くなるとバッテリーのパワーが弱まってしまいます。
    そのためエンジンの掛かりが悪くなるなどの症状が出ます。

    走行時の引っかかりはバッテリーが原因ではないと思いますが、
    エンジンがしっかり暖まっていないのかもしれません。
    冬場は暖まるまで時間がかかるため、
    アクセルを踏んでも進みが悪いことはよくあります。

    10キロぐらい走った後で、調子を確かめてみてください。

    この回答へのお礼

    有難う御座います。
    信号待ちなどで、少しエンジン切れそうな感じになります。

    2014/01/06質問者:DIEchan789

  • A

    回答No.1

    2014/01/06回答者:rpm243

    バッテリーが原因で無い事だけは確かでしょう

    この回答へのお礼

    有難う御座います。
    では何が原因でしょう?

    2014/01/06質問者:DIEchan789

ミラ・モデルノ(ダイハツ)のQ&A

  • ミラココア生産終了と後継モデルついて

    ダイハツのディラーがミラココアが 生産終了したと聞きました。 しかし、何とかって名前が変わり 後継モデル?新型らしきものが 出るようなことを言っていました。 ※ミラ〇〇〇...

    2018/04/30 08:24回答数4

  • ダイハツ ミラとエッセ(長文でごめんなさい)

    17年間、車に乗ってきましたが、いつも軽のバンタイプでした。 理由は たくさん物が積めるし税金が安いからです。 来月車の購入を考えていますがバンタイプにこだわらない事にし...

    2006/06/28 23:46回答数3

  • ダイハツ ミラのスピーカー

    この度ダイハツのミラを購入しました(納車は4月)。 スピーカーを交換する予定なのですが、オートバックスの店員に聞いたところ、最大でも16cmのものしか付けられないとのこと...

    2013/03/14 15:55回答数5

  • ミラ

    写真上部のミラ純正オーディオの所に下部のミライース純正オーディオを流用できますでしょうか? 調べてたら同じダイハツのエッセにミライースの純正オーディオを流用しているのは見...

    2022/12/08 23:56回答数2

  • ダイハツ ミラ L700S 不調

    ダイハツ ミラL700Sです。 最近2度ほどバッテリー上がったみたいなので交換予定です。 今日乗ってみると、アクセルを踏んだ時に上手く力が伝導してないというか、後ろから引...

    2014/01/06 13:01回答数5

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ