二年落ちの中古の軽自動車を購入しました。
軽自動車は初めてで、今までは軽ではない普通自動車を乗り継いできました。
そこで、タイトルにあるエアコン効き、についての質問です。
走行中は普通に効くのですが、信号などでの停車中は、冷風でなく送風のみになるのがわかります。
今まで乗ってきた普通自動車は当然と言いましょうか、そういうことはありませんでした。
前述したように、走行中は普通にエアコンが効いているので故障とか、エアコンには(ガスか何かが必要であったと思うのですが)ガスが切れているというわけでもないと思われます。
2年落ちでまだ新しく、走行距離も1万程度で状態は良と言えると思います。
軽自動車のエアコンの効きというのはそういうものなのでしょうか?
車に詳しい方、ご回答をよろしく願います。