車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

車を購入する時って値切るものなのですか?

2016/04/22質問者:toraneko521

430万円ぐらいの車を購入しました。

見積書を見ると値引きの項目で14万円ぐらい引かれていますが、値切ったりせずにそのまま契約しました。

でも知人に聞いたのですが、「車を購入する時は値切るものだよ、普通300万円ぐらいの車でも25~6万円は引いてくれるものだよ」と言っていました。

車を値切るって言いにくくないですか?

契約時に一般的な人は「もっとまけてくださいよ」とか言うのですか?

納車の直前に「値切ったりできるものなんですか?」と軽くディーラーの人に聞いたのですが、「値引きしてるので無理です」とあっさり断られました。

本当に一般的な人は値切って300万円ぐらいの車でも25~6万円も引いてもらえるものなんですか?

回答(24件)

  • A

    回答No.24

    2016/04/26回答者:keito16

    値引額は車種にもよりますし、時期によっても変わってきます。
    例えば、モデルチェンジ直後の車であれば値引額は少ない、人気車種も値引額は少なくなります。

    ディーラーの営業マンによっても値引額は変わってきます。
    私は、新車を購入するときは、2〜3店舗に足を運んで見積もってもらってます。そして、値引き交渉もしています。そうすると、一番安く買えるディーラーがわかるのでそこから買うようにしています。

    車は高い買い物なのでそれぐらいのことはしても損はないです。

    ただ、今は昔のように大幅な値引きは出来なくなってきたという印象を受けます。古い車を高く売るのも手ですが、ディーラー下取りはあまり期待できないので、車の買取専門店に高く売りつけてその資金を新車購入に充当するとかなりお得です。今は、一気に複数社に見積もり依頼が出来るので参考サイトを掲載しておきます。

    参考サイト:http://xn--u9j524g4ninzcfwau50b7g0e.com/

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    2016/04/27質問者:toraneko521

  • A

    回答No.23

    2016/04/26回答者:zipang_style

    No.22です
    >14万円は値切っていないです、自動的に少しは引く事になってるみたいです。
     それがそのディーラーのベーシックな「値引き」です。
     「値引いて」などと直接交渉しなくとも、
     14万円の値引き額が記載された見積書なり注文書なりを
     見たのであれば「値引き額14万円を確認し、発注した。」
     ということです。
     「値引きなんてするな!」と言っていれば別ですが。

    >大幅な値引きは車種の影響が大きいんですかね。
     はい、特に輸入車は為替の影響も受けますから。
     新車800万くらいのレンジローバーD車が、350万円引き
     なんて時もありました。

     ディーラーは、メーカーでは無い。
     単にお客からの注文に合わせてメーカーに発注する販社だから
     在庫を持たないノンリスクの立場。
     従って、仕入れ値を上回ればいくらで販売しようが利益は出るが
     当然に利益が減るのであまり値引きはしたくないのも事実。
     まっ、他の人に平均で30万円値引いているクルマを
     値引き0円で販売したら、後でひと悶着起きるかも知れない。
     なので14万円は値引いておこう、って感じですかね。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました、わかりました。

    2016/04/27質問者:toraneko521

  • A

    回答No.22

    2016/04/25回答者:zipang_style

    >値切ったりせずにそのまま契約しました。
     いいえ、希望小売価格で購入した訳ではなく
     14万円値切って購入したのです。

    >車を値切るって言いにくくないですか?
     別に。
    「いくらになりますか?」と見積もりを取った後に
     「希望購入金額を提示するだけ」ですから。

    >本当に一般的な人は値切って300万円ぐらいの車でも25~6万円も引いてもらえるものなんですか?
     ケースバイケース。
     客自身、販売店の都合、エリアの都合、メーカーの都合、
     そして何より「車種による都合」が大きい。
     0%のクルマもあれば、30%値引くクルマもある。

    要は「値引きをしなければ売れないクルマ」か
    「プレミアムを付けてでも売れるクルマ」か、ってこと。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    14万円は値切っていないです、自動的に少しは引く事になってるみたいです。

    大幅な値引きは車種の影響が大きいんですかね。

    2016/04/26質問者:toraneko521

  • A

    回答No.21

    2016/04/23回答者:takancue

    今は値引きされてるんですね。後は下取車を高くして貰うか付属品(マット、ウインドーのひさし等)をつけてもらうんです。購入月は3月か9月の決算月がお得です。デーラーは売れなくても登録するんです新古車がそうです、新車だけど中古車でお買得車がありますよ。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    3月に契約しましたけど、クラウンのハイブリッド車なのであまり引いてはもらえないですね。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.20

    2016/04/23回答者:shoppunihon

    値引きの少ない軽自動車でも5%は引きますからね。
    コレだけでも430万の車なら21万は値引きされるのが当たり前。
    普通車ならもっと値引き幅は広いので30~40万ぐらいで普通ではないですかね。
    契約後に自署捺印した後の値引きはむりですからね。あなたが納得して契約したのですから。あとであーだコーダ言っても法外な金額でもないかぎり金額の訂正は無理でしょう。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    5パーセントも引かれるものなんですか。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.19

    2016/04/23回答者:toshipee

    ありがたいです。懇意にしている営業マンは、「他で取り返します」と言ってましたので、あなたのような方のおかげで私達の値引き額がのびたりします。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    値切るお客さんって多いのですか。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.18

    2016/04/23回答者:area_69

    本音でいえば 値切らないのはアホです。430万だったら まず400万ちょうどにさせて それからオプションをつけさせるものです。
    販売店の粗利は メーカーによって多少の差はありますが 後からの報奨金を入れて25%くらいです。
    少なくても一割は値切れるでしょう

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    1割も値切れるのですか。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.17

    2016/04/23回答者:quaizokuland

    車を買うというのは、売買契約を締結するということですね。
    売買契約は、商品と代金を定めて、それぞれ商品を渡し、代金を支払うことを約束することです。
    そして、売ってくれと申込み、よし打ったと承諾することで通常成立します。

    商品の値段の表示は、この値段で買うといってくれたら売りますよと、その値段での購入の申込み
    を誘っているということです。ですから、この値段じゃないと売りませんという意思表示ではあり
    ません。

    普段コンビニなどで値切ったりしないのは、バイトにそんな値引く権限がなく、値段も安く、断ら
    れる可能性が高いのでわざわざ値段交渉をしないだけです。

    そして売り手も、できるだけ高く売りたいのですから、あなたのように見積書を出して今まさに買
    おうとしている客に安くする必要ありませんよね。それに車を値切るのは浸透していて、それを受
    けて一応値引きまでしているんですから。

    車や電化製品のように、ひとつ契約成立することの価値が大きいもので、ちょっと値引きしても儲
    けの方が大きいから値引くんです。だとすると、購入する可能性があって、購入を迷っている客だ
    と売り手に認識させる必要があります。

    私なら、買うと決めてても一回持ち帰って検討しますと言っていったん帰り、後日他社のライバル
    製品の見積もりを出し、それを示して、値引きしてもらえないかチャレンジします。それで断られ
    たら、そうですかと帰って、また後日再び訪れ、見積もりの代金で購入します。

    同じものならできるだけ安く買いたいのは当たり前のこと。これをとがめるのは私には理解できません。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    大きな買い物は値切るのが当たり前なんですね。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.16

    2016/04/23回答者:zawayoshi

    逆に値切りを持ちかける営業マンもいますからね。
    値切ってもいいと思いますよ。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    値切ってもいいのですね。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.15

    2016/04/23回答者:西風

    購入する車のよって値引きは全然違いますから、後購入時期、年度末決算時期とか
    購入する車がモデル・チェンンジ前とかも
    なので、一概には言えません 私も総額250万ぐらいの車で25万引き下取り有り(廃車してくれればいい程度の車)の場合もありましたし
    総額260万ぐらいでも下取りありでも値引き無しも有りましたから、車種と購入時期等でまた変わります
    値引きするかしないかは、人それぞれ 私は金額的には特にしてませんが、新車買うから 何かおまけちょうだいは言います
    提示された価格が大抵多少の値引きが既にあれば どの位が限界かは大体判るので
    営業マンとの付き合いで買うので、無理は言いません その人が居ないとそこでは買わないでしょうから。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    おまけちょうだいという人もおられえるんですね。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.14

    2016/04/23回答者:おじい

    契約書にハンコ押すまでは 客は強いです 何らかの形でサービスはして貰わないとダメです 値引きも その一種かな

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.13

    2016/04/22回答者:bathbadya

    私も値切るのは苦手ですね。
    オプション付けて見積もりとって、予算オーバーならオプション調整して再見積もりですね。
    何度か見積もりお願いしているうちに値引きを付けてくれる感じですかね?

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    値切るのが苦手な人もおられるんですね。

    オプションつけてとかも言いにくいです。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.12

    2016/04/22回答者:Lescault

    こんにちは。

    値引き交渉するかしないかは人それぞれでしょうね。
    因みに私はあまりしたことないですが、あまり細かい事言わないのが営業さんにとっては好印象なのか、何も言わなくてもオプション品や端数の値引きなどサービスしてくれることはありましたね(笑。ま、それでも最高で6-7万円程度(車両価格4-500万のクルマで)でしたが。

    >車を値切るって言いにくくないですか?

    言いにくいですね(笑。というかクルマを売っている方にも生活があるでしょうから、無理な値引きはなんだか可哀想に思えてしまって私にはできないです^^;。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.11

    2016/04/22回答者:yucco_chan

    プリウスなどのごく一部の車種を除いて、値引きがあるのが通常です。
    >普通300万円ぐらいの車でも25~6万円は引いて

    これについては、
    新車を発売した時期や人気度などで、値引き額は異なりますので、
    一概に正しい/間違い とは言えません。

    http://www.new--car.net/
    こんなページがあります。
    新車の目標値引き額 の所から、購入された自動車の目標額を見てください。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    値引きがあるのが通常なんですね。

    2016/04/23質問者:toraneko521

  • A

    回答No.10

    2016/04/22回答者:yyak1

    正直な話
    営業マンにすれば、かもとねぎを背負ってその上、鍋まで持って来てくれた感じかな。

    でもね。いいことあるよ。
    そういう、お客様にはサービスしてくれると思いますよ。

    車によってね。今はどうか知らないけど「レクサス」は値引きなしでしたね。
    営業マンが、「楽でいいわ」と言っていましたね。

    値切って安く買うのは、営業マンは、疲れるからあまり大事にしないと思いますよ。

    損して得を取れ!かな。

    私も、だらだらした交渉はしませんよ。
    「何ぼ引いてくれるの?」の一言だけかな。
    やる気のある営業マンは、最初からベストプライス提示してきますからね。
    気に入らない客には「誰が引いたるか!」と思ってるだろうしね。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.9

    2016/04/22回答者:gugutto3

    >本当に一般的な人は値切って300万円ぐらいの車でも25~6万円も引いてもらえるものなんですか?

    国産車ならそこまで引いてもらえる事は可能だけど、外国車だと無理です。

    でもまあ、50万円値切った事が有りますよ、audiですが

    あと不動産も値切ります、家賃は無理だけれども契約金を半額というのは何度もあります。(^^)v

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    50万円も値切れる事もあるんですね。


    不動産もですか、高い買い物は値切るべきですかね。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.8

    2016/04/22回答者:BOMA-DE

    イヤイヤ
    半数以上の人は、価格交渉するでしょう。
    お金に余裕がある人の方が少ないから 皆さん必死

    自分は、言い値などなら 買いません 納得できる値引き価格は、地域相場以下

    希望値引き額にならなければ 別に買換えない買わないといった 気持ちで商談に臨みます。
    値引き交渉初期に 初回点検のオイル交換2回無料や 
    点検・修理の際の 自宅引き取り納車費用も 無料の確約を取ります。 
    状況やディーラーによっては 12か月有料点検の基本料 〇〇%引きなども確約を取ったりしますよ。

    相場を全く無視して 70万引けなど底なし値引きをするような人は、相手にされません 
    交渉は、相場ありきで 物(車)の知識や世間相場、リセールバリュー 競合他車種の動向など あらゆる情報データーを 営業マン以上に持つことも必要。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    多少は交渉する人もおられるんですね。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.7

    2016/04/22回答者:fxq11011

    不動産ではとくに代わりがないので言われます。本当にほしいなら言い値で買いなはれ、と。
    とにかく、走って、まがって、止まれて、雨が気にならず、多少の荷物さえ積めたら、車種なんかどうでも良い、そんな人ならやるかもしれませんね、その友達の人格が気になります。

    この回答へのお礼

    ありがあとうございました。

    やっぱり値切る人はほとんどいないんですね。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.6

    2016/04/22回答者:ウエッティー...

    金銭的に余裕があるならば、値切る必要もないでしょうが、そうでない場合は、チャレンジしてみるのがいいのでは?

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.5

    2016/04/22回答者:nitto3

    下取りの価額調整くらいなものですよ。
    相手が売りたい時なら可能性があるけどね。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.4

    2016/04/22回答者:lowrider_2005

    車種とかメーカーにもよりますね。
    強気のメーカーだったり不人気車(色)だったり、モデルチェンジ直前の在庫整理段階だったり、いろいろありますから。
    また買う時期にも関係しますし、災害などでラインが止まって在庫がないなんて場合もありますし。
    というわけで、300万の車で25万引きだって全くありえない話では無いと思いますよ。

    昔は雑誌で値引き交渉のドキュメント記事が毎月載っていたりして、そんな記事を読みながら値引き交渉テクニックを身につけたりしたものでした。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    車種とかメーカーによるんですね。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.3

    ベストアンサー

    2016/04/22回答者:BOMA-DE

    お金に余裕がある人などは、値切らず 言い値で購入する方も居ます。
    地域の値引き相場を調べたり 競合車種の値引き状況などを踏まえて 交渉する人や とにかく安くしろと値切る人さまざまで。

    何も値引き交渉せずに 契約して 14万引かれてるのは、良心的な営業担当さんでしょう。
    もう契約は、完了しているので今更 値引き交渉は、当然無理 値引き0円らな
    交渉の余地も有りますが 14万という高額な値引きがされているので まず無理

    実際の値引きは、車種やグレード地域にもよって違いますねー
    まあ 300万位なら 20万ちょい超えてもいい様な値引き相場では?
    詳しくは、カー雑誌 カートップやベストカーなどを立ち読みしてみては?

    無理やり多くの値引きを要求する人は、相手にされず 返って途中で値引き額が止まってしまったり 購入させないように 守りに入られ 相手にされなくなります。
    ムリくり値引き購入ンこぎつけた人でも その後の有料の点検や修理や部品購入などで 定価販売や工賃のサービス無などで 取り返されますねー

    値引き交渉なしで購入する客 商談が早く 金払いが良い 上客 アフターフォローも良くしてくれるでしょう。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    そんなに値引き要求する人はいないんですよね。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.2

    2016/04/22回答者:adobe_san

    あんさん、知人に騙されてまっせ!
    >普通300万円ぐらいの車でも25~6万円は引いてくれるものだよ
    こない沢山引かへんわ!えぇ加減な話をしてまっせ〜!
    >値引きの項目で14万円ぐらい引かれて
    ごっつ〜頑張って引いてくれてるで!
    もっと安くなら、後は「下取り車」での調整でっせ〜!

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    14万円引いていれば十分なんですかね。

    2016/04/22質問者:toraneko521

  • A

    回答No.1

    2016/04/22回答者:ashitahatennki

    他社と比較車種で、在庫を抱えて参ってる。不人気車と判ってる車なら、
    まけろ!言う価値はあります。  

    人気車種で値引きてるのに、さらに値引きしてくれ! 
    しなくても売れますので、ただのめんどくさい客扱いされます。

    この回答へのお礼

    ありがとうございました。

    不人気車なら値切るものなんですかね。

    2016/04/22質問者:toraneko521

75(ローバー)のQ&A

  • ローバーミニ97年式以前は?

    次期車にローバーミニを検討しています。 97年式以降が良いと某サイトで見ましたが97年式以前のものはどのような問題があるのでしょうか? 一応ミニについての勉強は書籍や推薦...

    2004/11/29 22:58回答数5

  • ローバーミニクーパーのバッテリー

    ローバーミニクーパーに乗ってます。しかし、バッテリーがすぐに(3~4日)で上がってしまうのです。車検が9月(2ヶ月半前)にあり、新品に取り替えたばかりだというのに。それで...

    2010/01/11 08:43回答数5

  • 「レンジローバー」と「Lexus LX」、買うとしたらどっちにしますか?

    もし、お金の問題を全く考えないとして…。 あなたが以下の様な状況に置かれているとしたら、「ランドローバー レンジローバー オートバイオグラフィー(現行)」と「レクサス L...

    2015/12/05 22:02回答数7

  • ローバーミニのクーラーが故障?

    ローバーミニに乗っているのですが、クーラーの様子がおかしく、 原因が良く分かりません…。 事の始まりは去年の夏からなのですが、ベルトがひどく鳴くようになったため、 ベルト...

    2011/05/20 05:23回答数2

  • ハンドルまだぶれます!

    以前、80km/hで、ハンドルがぶれ、振動がおきると質問したのですけど、皆さんから、ホイールバランスを、調整してみてはと言うことで、オートテックで、やって貰いました。しか...

    2002/09/14 01:07回答数12

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ