車Q&A

教えて!goo教えて!goo

「教えて!goo」に寄せられた車に関する質問と回答です。国産車や輸入車、中古車の購入や各メーカーのサービス、車検の手続きまで、車やバイクの疑問はここで解決!

オイルフィルターの交換、前回の交換から25000km乗っての交換は危ないですか?

2017/09/24質問者:cantstop

僕のオイル交換のスパンとしては、1万キロに1回の交換で、2回に1回はオイルフィルターを交換しています。なのでオイルフィルターの交換は2万キロに1回ということに。

僕の車は2012年式の1.3Fヴィッツで、ディーラーで中古で買ってから1年8か月になります。
走行距離1万3千キロの程度の良い車だったので、そこから乗り始めました。

走行距離2万3千キロの時に、トヨタ純正のオイル交換とオイルフィルターの交換を最寄のネッツでしました。

走行距離3万3千キロの時に、オイル交換だけをそのネッツでしました。

そしてもうすぐ走行距離4万3千キロ。
こないだ、オイル交換とオイルフィルター交換をしようとしたら、そのネッツのオイルフィルター交換作業工賃が税抜き5500円。部品代は1000円ぐらいですが、あまりにも工賃が高すぎたのでオイル交換だけにしました。(前回は2500円ぐらいだったのに)

あと2か月ちょいで車検なのでその時にオイルフィルター交換(オイル交換も付随しますが)をすることにしました。
ただし前回の交換からすでに2万キロをいってるのでちょっと不安。

僕の車の乗り方は、主に通勤用で1日往復70キロ、1カ月1700キロぐらい。
1日のうち、12kmは高速道路で平均時速110キロで巡行。それ以外は一般道ですが山を越えるようなルートなので信号は少なく、平均時速80キロ巡行で走ってます。

あと2か月ちょいということは、プラス4000キロの走行距離。多くても5000キロ。
前回のオイルフィルターの交換から25000キロでの交換となる予定ですが、目詰まりや車の調子に影響が出ないかやや不安です。

回答(12件)

  • A

    回答No.12

    2017/09/24回答者:irisin

    ■参考資料:自動車のエンジンオイルを3万㎞交換しなかったらこうなるという動画
    https://www.youtube.com/watch?v=96W5JAx4Uuc&t=99s

    この回答へのお礼

    動画までありがとうございます。
    エンジンオイル自体は1万キロに1回替えてますけどね。

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.11

    2017/09/24回答者:tabaru

    危なくないけどフィルターが焼き付いて外れないなんて事もあります

  • A

    回答No.10

    2017/09/24回答者:かつみ先輩

    オイルとエレメンと交換工賃で、5500円なら、まあまあ妥当な金額。と、思ったら工賃て、マジか!
    外すのに30秒、付けるのに30秒、俺も、そんな、ぼったくり商売やりてー!!

    この回答へのお礼

    同感です。
    世間ではディーラーのその工賃が妥当だとか当然だとか思っているがどうにも納得いかない。エレメント交換の工数なんて5分かかったとしても部品代別で5500円なんて信じられん。時給にしたら66000円相当ですよ?
    ちなみに、オイル交換、エレメント交換、部品代も全て込み込みで9000円と言われました!二度とディーラーでは頼まん。

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.9

    ベストアンサー

    2017/09/24回答者:irisin

    ジェイムスに行き、エンジンオイルは純正が選べる。そのオイル交換+エレメント交換を依頼する。
    9月30日まで入会・年会費無料のメンバーズカードがあり、当日使用でも1,000円引きとなるので、
    1回だけの使用でやめても文句言われません

    ■参考資料:ジェイムス
    https://www.jms-car.com/cp/2016cp/10a/oil_shinki/index.html

    福岡トヨタの場合、あんしん10検+オイル交換=プリウスクラスで通常価格¥8,568を
    70%オフの特別価格¥2,500(税別)です。75周年記念チケットを使用した場合。


    ディーラーとかの場合は、営業マンに「エンジンオイル交換したいのですが、安いチケットとか
    何かキャンペーンやっていないですか?」と直接携帯に電話して訊けば教えてもらえると思いますよ。

    トヨタの場合、ディーラーで0W-20の純正オイル交換のみで¥5,268が通常価格なので、前回は何か
    キャンペーンで安かったのだと思います。

    エンジンオイルを抜いてから、エレメントは外す。そうしないとオイルがそこからドンドン出てしまい
    ます。

  • A

    回答No.8

    2017/09/24回答者:kazu780170

    ホンダスーパーカブ(以前のタイプ)はフィルタは付いてないけど10万キロ以上十分に走れます。次回交換すれば良いだけだと思います。

  • A

    回答No.7

    2017/09/24回答者:irisin

    エンジンオイルのフィルターは、段ボール紙のようなもので、そこをオイルが通る時にごみ
    などを巻き付けるような感じでろ過しています。

    詰まるとバイパスをオイルが通るので、正確には詰まらないともいえます。

    一般的にエンジンオイルは、走行距離5,000kmか、6カ月とかのどちらか短いスパンで交換します
    ので、「2回に1回はエンジンオイルエレメントも交換した方が良いですよ~」という目安で
    いわれているだけです。

    ディーラーでオイル交換するくらいならば、最初にオイルチェンジャーで抜いてあげれば良かった
    のかなああ~と思います。

    ■参考資料:車のエンジンオイル交換は、手動式オイルチェンジャーがイチ押しだった
    https://matome.naver.jp/odai/2144594229850625501

    ホームセンターとかで純正オイルが売られているので、自分で買って、チェンジャーで抜いて新しい
    のを入れてあげる。

    エンジンオイルエレメントは、車によってはDIYで取り外しや取付が難しいケースもあるので一概に
    いえませんが、むずかしい場合にはジェイムスに行けば良いかと。今なら9月末までの入会で、
    \1,000オフクーポンもらえ、当日、または6カ月まで使用できる値引き券となりますのでお得です。

    この回答へのお礼

    ありがとうございます。
    すいません、教えてください。
    オイルはそのままいじらずに、オイルフィルターだけ交換って可能なんですか? オイルフィルターを外すとオイルがダーって流れるイメージでしたが?
    可能ならばジェームスに持っていってやってもらおうかなと思ってますが。

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.6

    2017/09/24回答者:whtg001

    25000キロは長すぎかと思います。スラッジでフィルタが詰まってフィルタの意味があまり無くなります。半分くらいにしたほうがいいと思います。

    オイル交換を自分でやれば安く上がります。
    自分でやったら経費は下記の通りです。

    必要なもの

    工具:フィルタレンチ・ボックスレンチやラチェットレンチやメガネレンチ(ナットをいためない物)・ぼろ布1枚 2000円以内で可能。

    消耗品:オイル・オイルフィルタ(適合確認)・ドレンワッシャ(大きさ確認)・オイル処理箱 3000円以内で可能 ホームセンターにあります。


    手順:

    ①下にオイル処理箱を置いてドレーンからオイルを抜く。
    ②フィルタ交換ならオイル処理器を下においてフィルタを外す。
    ③フィルタを付ける。
    ⑤ドレンワッシャを交換してドレーンを閉める。
    ⑥オイルを入れる。レベルゲージで量を確認。
    ⑦エンジンをかけて少し回す。
    ⑧オイル量を確認して不足分を追加。

    これくらいです。
    私は、やるときにジャッキアップしません。めんどくさいので下に潜ります。
    ジャッキアップするならそれも良しです。


    ALLABOUTのサイトは参考になります。
    https://allabout.co.jp/gm/gl/22627/
    https://allabout.co.jp/gm/gc/193017/

    この回答へのお礼

    自分でやることも考えましたが、なかなか尻が重くて。。。
    しかしこれを聞くとやってみるのも面白そうかなと。
    ありがとうございます。

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.5

    2017/09/24回答者:fxq11011

    交換そのものは、何も危なくありません。
    もしフィルターが詰まっても、バイパス回路があります、だって詰まってオイルが流れないと、それこそ危ないですね。
    即体感できる影響はありません、程度はともかく乗れば乗るほど、ほぼ比例してオイルは劣化すると考えれば、その影響は忘れたころに・・・・・・。
    ただし摩耗や劣化は加速度的に進行します、つまり2倍走れば、摩耗、劣化は4倍進む。

    この回答へのお礼

    そう考えると怖くなりますね。肝にめいじておきます。

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.4

    2017/09/24回答者:rgm79quel

    エンジンオイルの仕事は
    潤滑と
    エンジン各部の汚れを「フィルターまで運び」フィルターで汚れを濾過する
    事です。
    そのフィルターが仕事をしていない場合、オイルも仕事をしていないことになります。
    ですから、フィルターを長く換えない場合、500キロごととか、オイルそのものを頻繁に換える必要があります。
    ならば、フィルターを換える方が利口です。
    ですので、今すぐにフィルターだけ交換し、オイルは又次回、そのときにはもう一度フィルターを交換と言うのが良いでしょう。

    この回答へのお礼

    フィルターだけの交換って可能なんですか?
    オイルを抜かないとフィルター交換って出来ないイメージでしたが?

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.3

    2017/09/24回答者:tomban

    危ないということはないと思いますけど…オイル交換は、エンジンを長く保つための「キモ」なので、出来ればまめに交換されるのが吉です。

    質問内容から見ると、ややエンジンには負荷が多めの使用なので、オイル交換は早めのほうがいいみたいです。
    ご存知かもしれませんけど、オイルフィルタ-を交換してのほうが、オイルの量は多く必要になります。
    しかしその分、汚れたオイルも多くエンジン内から排出できるので、エンジンのためには良いわけですね。

    出来れば今回はフィルターも交換して、車検時にオイル交換のみにしてもらった方がいいかもしれないですね。

    この回答へのお礼

    そうですね。ケチらないほうがよかったですね。

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.2

    2017/09/24回答者:poteti800ne

    気になるなら早めの交換を心掛けた方が良いです。
    オイル交換1万キロスパンは許容範囲としてもギリギリとの感じを受けます。
    月1700キロの走行は過走行と言って良く
    オイル交換の度にオイルフィルターを交換したいくらいです。
    あと二か月間ダイジョブかと言われたら「分かりません」が正直な回答です。
    とりあえず車検までそのまま乗って様子を見るしかないですね。
    調子が悪くなったらディーラーへ直行しオイルとオイルフィルター交換してもらってください。
    ただし調子が悪くなったらそれだけの交換で無事に済むとは思えません。

    オイルとオイルフィルター交換作業工賃が税抜き5500円は通常価格ですね。
    高くも安くもないです。
    前回の交換時はそのディーラーでオイル交換キャンペーンを実施していた可能性があるので半額になっていたのでしょう。
    妙なところでケチると後々手痛い出費が待っています。
    くれぐれも目先の事だけにとらわれないようにしてください。

    この回答へのお礼

    そうなんですね。今までオートバックスでやってたのもで、作業工賃がバカ高く感じました。ディーラーでやるならキャンペーンを狙ったほうがいいですね。早めに交換します。

    2017/09/24質問者:cantstop

  • A

    回答No.1

    2017/09/24回答者:ゆんやお

    私は社用車でプラッツに乗っていますが、ヴィッツ・プラッツはオイルの減りが早くオイルもすぐに汚れます。5000kmごとにオイル交換、2回に1回はオイルフィルター交換は必要だと思います。
    その他にオイルが減っていくと思いますのでときどきオイルゲージを抜いて減っていたらオイルを足すといいですよ。
    ヴィッツ・プラッツはオイルキャップをはずしてみてねじ山にスラッジ(オイルの焼けカス)がべっとり付いているのはオイル交換サボリの車です。

    この回答へのお礼

    目安にさせていただきます。自分も次回からそうしようかなと。
    ありがとうございました。

    2017/09/24質問者:cantstop

プラッツ(トヨタ)のQ&A

  • 大人3人とチャイルドシート2つ

    チャイルドシートを2つ設置した状態でも大人(運転手を含めて)が3人乗れる車で1番小さいものは何ですか? 今はトヨタのプラッツに乗っています。 このサイズの車しか運転したこ...

    2005/10/25 08:49回答数4

  • トヨタが「つまらない」とされる理由とは

    近々、トヨタに入社し海外で働きます。 私自身クルマは大好きです。趣味はドライヴです。 これまで初期型ロードスター、現行スイフト、シビックといった小さくてもよく走るクルマに...

    2014/06/12 22:55回答数17

  • ウィッシュ 曲がるとき異音 ドライブシャフト?

    2004年 トヨタ ウィッシュ 走行2.5万キロ で曲がる時にカッカッカと異音がします。ドライブシャフトのブーツが破損していないか確認しましたが破損はありませんでした。ど...

    2012/12/11 00:56回答数7

  • マツダのアクセラの中古車がなぜ安いのですか?

    マツダのアクセラに買い替えを考えています。 今までトヨタとホンダしか乗ったことがなかったのですが… 安全装備のことを考えると、スバルかマツダがいいな と思っています。 で...

    2017/09/14 14:49回答数9

  • 15万キロでの車検

    車についてはズブの素人です。2000年式のトヨタ・プラッツを03年に中古購入し、現在15万1000キロ。13年3月に車検を迎えるのですが、買い換えるか、乗り続けるか迷って...

    2012/12/28 23:13回答数10

goo 自動車&バイク
トップ
中古車
車買取・査定
車検・整備
自動車保険
バイク
バイク買取・査定
ランキング
ニュース
Q&A
サイトマップ