ミラジーノ ジーノ Sエディション(ダイハツ)の中古車
1件中 1-1件
- 本体価格
- 支払総額
- 年式
- 走行距離
- 排気量
- 車検
- 修復歴
- 72.8万円
- 78万円
- 2000年
- 10.4万km
- 660cc
- 2023年5月
- 修復歴あり
ミラジーノの中古車相場を見る 1件中 1-1件

ミラジーノ(Mira Gino)は、ダイハツ工業の代表モデルのミラに設定されているミラ・クラシックの後継モデルとして1999年に製造・販売された。ダイハツでかつて販売されていたコンパーノをモチーフとしたクラシックスタイルが特徴の軽乗用車で、女性に人気のある車種である。2004年にフルモデルチェンジし、ミラをベースとしたボディから曲線を生かしたオリジナルボディへと変わったことで、ミラから完全に独立した車種となった。初代も2代目もFFと4WDの駆動方式で、初代の一部を除き5ドア仕様である。ミッションは初代は5速MTやCVTなどいくつか選択できたが、2代目は4速ATのみとなっている。エンジンも初代はNAとターボの2タイプだったが、エンジンターボの廃止により2代目からは直3のNAタイプのみ。また、2005年以降に製造されたタイプは、マイナーチェンジにより助手席のエアバッグが全グレードに追加されている。2008年に生産終了し、2009年にはダイハツでの販売も終了している。後継車種は2009年に発売されたミラココア。他社の競合車にはスズキのラパンやホンダのライフなどが挙げられる。中古車では初代は40万円以下の掲載が多く、2代目は60万円以下での掲載が多い。
エリアから探す - ミラジーノ ジーノ Sエディション(ダイハツ)・2000年の中古車
ミラジーノ(ダイハツ)の口コミ・評価
コンパクトで運転しやすい軽自動車
5.0点
コンパクトで小回りがきくしキビキビ動くし燃費も良いのでスーパーへの買い物など近居距離の普段の足車としては何の問題もなく最高です。全長短く車幅も狭く見切りも良いので運転しやすく田舎の狭い道や都会の路地みたいな場所でもストレ…
デザインが好きな為乗って楽しい!
5.0点
古いタイプの軽自動車の為、乗り心地・運転した感じはそれなりです。スポーツ的な要素はないが、レトロなデザインが可愛く、乗ってて楽しくなる車です。内装は少し手を入れ、ウッド風のフロントパネル、ドアノブ、サイドブレーキ等直し、…
グレードから探す - ミラジーノ(ダイハツ)の中古車
- ミニライトスペシャル(47)
- ジーノ(22)
- ミニライトスペシャルターボ(20)
- X(8)
- Xリミテッド(8)
- ミニライト(8)
- ジーノターボ(6)
- L(6)
- ミニライトスペシャル(69)
- ジーノ(30)
- ミニライトスペシャルターボ(24)
- ジーノターボ(4)
- ミニライトスペシャルリミテッド(1)
- ミニライトスペシャル(47)
- ジーノ(27)
- ミニライトスペシャルリミテッド(23)
- ジーノリミテッド(20)
- ミニライトスペシャルターボ(18)
- ハローキティ(3)
- ジーノターボ(2)
- ミニライトスペシャル(102)
- ジーノ(48)
- ミニライトスペシャル メモリアルエディション(21)
- ジーノ メモリアルエディション(13)
- ミニライトスペシャルリミテッド(11)
- ジーノターボ(7)
- ジーノリミテッド(6)
- ジーノS(6)
- ミニライトスペシャルターボ(5)
- ジーノ(41)
- ジーノターボ(15)
- ジーノ Sエディション(13)
- ミニライトスペシャル(10)
- ジーノS(1)
メッシュグリル フェンダーミラー 丸型ウインカー ミニライトフロアマット