総合評価1.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費2.0
普段運転しない、ペーパードライバーなので、練習にとパートナーが車を運転させてくれた。3ナンバーの車を運転するのは初めてで車体も大きく加速もすごくて困った。まず駐車場から出るとき、幅が大きく左右に当たらないかとても不安になりながら発進させた。クリープ現象で少しずつ発信させようとしたが、車体が重いためかまたは道が上りに傾斜していたからかあまり動かず、アクセルを踏むとぐんと進んだ。怯えながら発進、駐車場... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費3.0
日産が開発したパートタイム4駆のアテーサE-TSは、普段はFR駆動で走り、リアが滑ると前輪に駆動力が配分されるシステム。 スポーツ走行でリアを流しながらコーナー進入する時など、純粋なFR車ではLSDがないと速度を落とすことが多いが、アテーサのお蔭でトラクションをほとんど落とさず高速ドリフトが楽しめる。 北海道の雪道やアイスバーンも経験しているが、発進時に滑りやすい緩やかな上り坂(ロードヒーティング... 続きを読む
総合評価2.0点外観3.0
|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費3.0
2000年のスカイラインは走り屋のイメージしか無く、購入すると聞いても良いイメージは持たなかった。実際は思っていたよりも落ち着いたデザインで室内もグレードが高く、クッションもフカフカだった。今思えば凄く良い車だったのでは無いのかと思うが、自分で買っていないので価格は分からない。全く可愛げの無いデザインで全長も長く角張っていて、ペーパードライバーには運転がしづらかったのでとにかく早く買い替えたかった... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費4.0
初めて運転したとき、「アクセルがない!」と焦ったことを覚えています。冷静になって足元を見ると、足はちゃんとアクセルに乗っています。それくらい、アクセルの感覚が硬いのです。 この硬いアクセルが特に力を発揮してくれるのは、上り坂です。以前乗っていた車は、上り坂になるとアクセルが空回りするような感触になり、踏んでもふんでも、加速できなかったのですが、スカイラインは上り坂でも平坦な道路を走っているときと変... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格3.0|燃費3.0
レンタカーでデザイン性に惹かれて借りてみましたが、安くても走行性能が良くて観光やビジネスなどに向いていると思いました。内装は広々としていて荷物を起きやすく、車体のサイズは程よくて運転歴が短い私には最適でした。乗り心地は高速走行をしてもエンジン音が高くなく、揺れが少なくて快適に運転できました。スカイラインは洗練されたデザインで友人がマイカーとして乗っていますが気になっていたため、レンタカーで自分自身... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観5.0|走行性能4.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費3.0
R33スカイライン。25GTターボ。中古で買いました。スカイラインの直6独特のエンジン音が乗った時はちょっとした感動をしました。車体は大きく悪く言えばちょっともっさり感があるのは否めませんが、どっしりと、ゆったりした挙動は安定感があり、落ち着いた走りの車でした。峠の様なタイトな場所よりは高速道路や幹線道路などストレートで高速巡航できるような場所でストレスなく良い乗り心地でドライブできます。一応ター... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費4.0
車両サイズは7人乗りのミニバンでも5ナンバーの為、運転していて車の大きさを感じさせる事はありません。細い道も車が通れる道であれば、ほとんど通行可能で、駐車場も都内の立体駐車場などでは高さの問題がありますが、横幅等は特に気にする事なく駐車可能で、使用場所を選ばない車だと思います。
乗車位置も高く、運転はしやすいです。
普段使いに問題ありませんし、ミニバン最大の魅力の積載量のおかげで、多くの荷物... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費3.0
R32型のスカイラインはシャシーが良く出来ており、ハンドリングに対するレスポンスが素直。ノーマルのままでは足周りが若干柔らかいが、サスペンションを少し硬めに、タワーバーなどで剛性も挙げてやれば鋭く正確なコーナリング性能が手に入る。 この車最大のウリは、今の時代にも通用するデザインのフロントマスクやサイドシルエット、そしてリアの丸目4灯が見せる独特の後姿。 オーナーとして乗っていても誇らしく、また街... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地2.0|価格3.0|燃費3.0
スカイラインの3.5Lハイブリッドはかなりのハイパワーで、驚きます。アクセルをグッと踏み込むとかなりのGで加速しますので、こんなパワーは必要ないと思うほどです。またハイブリッドのシステムはトヨタとは異なりますので、トヨタのハイブリッドになれていると戸惑うこともあります。
乗り味は硬めで、路面の凹凸をかなり拾う印象です。特に市街地の走行ではちょっ... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費3.0
全国のスカイライン友の会に入っていて、年に数回はスカイラインについての情報交換などをしながら、主には関西方面にて集会行っています。 集会は現状品評会やスカイラインについての現状相場や部品などの情報交換を行っています。
保持している車は、年度登録は既に30年ほど前の車で、仲間と情報などを取り寄せて故障した部品などは提供してもらいながら、最大ではエンジン交換などもしながら時折、高速道などで乗り回して... 続きを読む