総合評価5.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地3.0|価格5.0|燃費2.0
ずっと憧れていた2シーターを、新居に引っ越しのタイミングで購入。 子供が3人いる5人家族であるため、当然奥さんからは大反対を受けましたが、強行突破で購入。 2シーターは正直、不便なところもたくさんあります。 荷物が全然乗らない、空間が狭いので夏は暑すぎる、冬は冷房が効きすぎる、オープン中の雨が天敵などなど・・・ でも、やはり2シーターの一番よいところは、当然「2シーター」であるとうこと! 助手席に... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費2.0
三人目の子供出産に合わせて家を購入し、通勤用の車が必要なので、中古でZ4を購入しました。 初めてのツーシーター! そしてずっと欲しかったオープンカー! とテンションMAXの自分以上に大喜びしたのは、二人の小学生の子供たち(どちらも男の子)でした。 嬉しそうにはしゃぐ姿を見て当然パパ(私)は、 『ドライブに連れて行ってやりたい!』と思います。 しかし残念ながらZ4はツーシーター。 子供はどちらか1名... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費1.0
ミュージシャンに憧れていた私は、オープンカーに乗ることも夢の一つでした。 (ロックスター=オープンカーという、勝手な妄想ですw) 賃貸マンションから、購入した自宅(一軒家)に引っ越すにあたり、通勤用にもう1台車が必要になったため、奮発して購入しました。 やっぱり自慢は、どの車より長いと思われる『ロングノーズ』です。 朝の通勤中、信号待ちで目の前に停まっているトラックの荷台に映ったロングノーズを見る... 続きを読む
総合評価4.0点外観5.0
|内観2.0|走行性能3.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費2.0
憧れのブランドBMWの2シーターオ-プンカーが、知り合いの外車屋さんに入庫したので勢いで購入しました。以前から、そのいでたちに一目惚れしていたので、あまり考えずに入手して、走り回っています。もう3年になりますが、非常に満足しております。外車屋さんのスタッフの言う通り、インテリアは国産の軽自動車よりも貧弱ですし、燃費も8Km/L程度には、少し閉口していますが、それを凌駕するエクステリアの素晴らしさに... 続きを読む
総合評価4.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地3.0|価格4.0|燃費4.0
オープンカーならBMW。2シーターで排気量は2000ccですが、8速ミッションツインターボで燃費もよく、シフトアップもスムーズです。安定の重心設計と、バケットタイプの本革シートは山道でもぐらつくことなく運転できます。オープンカーの一番お気に入りの乗り方は、花火を見るとき。 天井を開けて運転中でも花火をダイレクトに感じることができます。車好きなペットとドライブも最高。外を見たがるワンちゃんには最高な... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観1.0|走行性能2.0|乗り心地5.0|価格2.0|燃費1.0
マツダのロ-ドスタ-には実際に一定期間、所有していましたし、コペンにも一時期乗っておりました。オ-プンカ-の習性で、周囲の視線を集めるのですが、それはそれで運転しているものとしては私服の時ではあります。そういった遊び車の王道がツ-シ-タのオ-プンカ-BMWZ4であります。ロ-ドスタ-やコペンで感じた周囲の視線の質と、BMWZ4で感じる視線の質には少し違いがあります。前者のそれには、興味本位の色合い... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観2.0|走行性能4.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費2.0
BMWZ4をセカンドカーとして乗るようになって3年が過ぎました。当初、会社に乗りたいということで知り合いからコンディションのよいのが出ているということで、新車価格700万円超のBMWZ4を250万円で入手しました。走行距離が3万kmを少し超えている程度の車でした。 赤のオ-プンで、二人乗りということで、家族の為のクルマではありません。基本的に、見栄張る為の車です。乗り心地はあまり良くないです。家族... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観2.0|走行性能5.0|乗り心地3.0|価格3.0|燃費2.0
エンジン音が運転していて非常に気持ちが高まります。BMWのカブリオレの中で最もスタイリッシュです。2シ-タ-のオ-プンカ-は乗っている人を麻薬患者のようにしてしまいます。町を走ると、ありとあらゆるところから、視線があり、その動力性能のすさまじさには驚かされます。軽い車体に3Lのエンジンを搭載しているので、アクセルを高速道路で踏み込むと、ロケットのようになってしまいます。特にスポ-ツモ-に切り替える... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費3.0
しっかりとしたボディ剛性の恩恵で、オープンカーでありながらも「車に守られている安心感」があり、乗っていて気疲れしにくく、街乗りはもちろん、高速道路での走行でも運転しやすい。インテリアはシンプルな仕上がりとなっており、一部の装置を除いてはドライバー視点からみてもわかりやすく、操作もしやすい。ただ、オーディオの音量ノブがやや離れた位置にあるので、小柄の方は、腕を伸ばしての操作になるため走行中の操作には... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費3.0
誰が見てもわかるZ4。オリジナリティあふれるデザインにオーナーとしての満足感は高いものがあります。今時少なくなった車高の低さにも「これでなきゃ!」感満載です。
そして、オープンカーとしての性能も過不足なく満足。オープンで走った時の風の巻き込みも意外なほど少ない。ハードトップオプションなしのソフトトップで乗っていますが、静音性もすぐれています。... 続きを読む