総合評価4.0点外観5.0
|内観2.0|走行性能5.0|乗り心地3.0|価格2.0|燃費1.0
エクステリアについては、スポーツカーらしいエクステリアの中にも高級感があって、他のスポーツカーとは一味違うといった印象を受けましたし、また現代的なデザインであるとも感じ、そこも魅力的に感じました。インテリアについては、それほど魅力はないですが、悪くないデザインですし、高級感もありました。走行性能については、加速も文句なしですし、ハンドリングがとにかく素晴らしかったので、走っていて楽しさを感じること... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費2.0
自動車免許を取ってからの5年間は車両価格28万円の中古車(光岡自動車のコペルボニート)に乗っていて、購入時から10万km以上走っていたのもあり、いろいろな箇所にガタがきていて、ディーラーに「次の車検は修理で20万円かかる」と言われて買い替えを考えました。MT車でハイブリッドが希望でしたが、当時ハイブリッドはトヨタのプリウスやホンダのインサイトくらいしかなくてMT車も存在しませんでした。そこで登場し... 続きを読む
総合評価5.0点外観4.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格2.0|燃費5.0
私は見た目が重要なので、カラーリングのホワイトを生かして内装も凝っています。障害を足に持っているので、移乗の際、サポートシートをドア開放したサイドレール上に置いているので、ドアの開放具合の良いものでよかったと思っています。最近ドアの開きがいいからなのかハッチバックが少なくなり小型車なのに4枚ドアのスタイルが主流になり、困っていました。しかし、うちのはハッチバックの上、車いすを収納するため後部座席の... 続きを読む
総合評価5.0点外観4.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費5.0
私は、どうしてもフロント2枚のドアを求めていました。車椅子障碍者の私は、自動車に車いすを積み込み移動します。前の車はトヨタのビッツで、ドアを全開に開放して、やっと車いすの積み込みができるといった具合でした。若いころEGシビックに乗っていて、ホンダのエンジンフィーリングに惚れこんでいた私は、次はホンダと決めていました。最近の2ドアといえば、スポーツ車ばかりで外車以外でたまたまCR-Zが発売されていた... 続きを読む
総合評価4.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地3.0|価格2.0|燃費4.0
元々、BMWに乗っていました(323i)。 維持費が結構かかるので国産車が良いか……と思い、いろいろ探した結果たどり着いたのがこの車でした。 まず、カタチが非常に独特です。BMWに乗っている時も、すれ違えばなんとなく目に留まる車でした。少しケツが大きすぎる気もしますが、非常にスレンダーなデザインだと思います。 また、ハイブリッド車であることも大きな特徴です。323iはとても燃費が低く(まぁ当たり前... 続きを読む
総合評価4.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格3.0|燃費5.0
私が車に乗り始めたころは、2枚ドア・ハッチバックが多く、選択肢がメーカーの数×3以上で選べたものですが、もう選ぶ物自体が減りました。その中でスポーツに特化していない2ドアを探していたら財布にやさしい大きさのこれに出会いました。私は障害者で大きな車体だと何かと不便で、車いすを搭載する際、4枚ドアの広さでは載せられても下ろす時に苦労するだろうと思えました。また一番気に入った点が、後部座席の空間です。私... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地3.0|価格4.0|燃費4.0
現在も所有しています。て言うか!?決して手放したくは無いクルマです。一応、4人乗りですが実際は2人乗りのクルマとして使っています。車体が小さいので街でも小回りが効くし長距離走行もパワーが有るので疲れないし大排気量のクルマに負けません。車体も軽いので出だしも良く1.5のクルマとはとても思えないです。私の場合パーツにMugenエアロパーツを装着しており空力もダウンフォースが効きますし、後ろから観ると外... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地2.0|価格3.0|燃費3.0
以前の車はハイオク車だった為、当時ガソリンの価格がどんどん高騰しつづけたのをきっかけに買い替え購入。
あまり車に興味が無い人間だったので、ほぼ外観やカタログスペックだけで購入、試乗も面倒なのでせずに買いました。
納車された当初は思ったよりも小さい車体だなとか、後部座席がほぼ座れないくらい狭いのに驚きましたが、全体的なコンパクトさは、街乗りには便利なので問題ないと... 続きを読む
総合評価2.0点外観4.0
|内観2.0|走行性能4.0|乗り心地2.0|価格2.0|燃費4.0
ホンダのCR-Zに乗っています。
良い点は車高の低さによるダウンフォースです。
高速道路で強烈な横風が吹いた際に周りの車やトラックはよろけるのに対し、CR-Zはびくともしません。
急カーブでも地面にピッタリ張り付く感じで安定して曲がれます。
走り重視の車ですが、ハイブリッドなのでエコモードで街乗り14キロほどの燃費で... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費4.0
コンパクトカーでは物足りない、かといってゴリゴリのスポーツカーは養うのが大変ということで白羽の矢が立ったのがこのCR-Zです。結構価格も下がってきており丁度買い時でした。走りはハイブリッドのモーターのアシストがあるので加速がとても気持ちいい、信号待ちからもスッと発進してくれます。程よく足回りもしっかりしているのでコーナーなどでも挙動が安定し安心感があります。燃費がいいため、通勤からレジャーまでどん... 続きを読む