総合評価4.0点外観5.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費5.0
この車は燃費はもちろんのこと、乗り心地も抜群です。燃費は、小型車よりも良いのではないかと思われるほど、低燃費で走ることができます。高速ならば、さらに低燃費走行が可能です。また、車内もゆったりとしていて、後部座席でも窮屈に感じることなく座ることができます。車体後方も見やすく、事故防止にもつながります。フロントガラスも大きめで、雨の日なども視界が広く運転しやすいのです。価格帯も高くはないので、幅広い年... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0|内観3.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費5.0
私は約4年間プリウスを乗っていました。燃費の良さで知られている通り、とにかく燃費が良かったです。年に数回は県外に旅行に出かけるのですが、富山県から静岡県まで走った際は、ガソリン満タンで走り始めて静岡まで行って帰ってくることができました。燃費はおそらく25km/Hはあったと思います。普段会社までの通勤をしていても月に1回入れるほどでもつので維持費が楽で助かりました。ただ、1つ問題だったのがスマートエ... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費5.0
何と言っても燃費の良さには感動しています。表示画面もシンプルで、燃費の良さが可視化されていて良いです。
エンジンをかけた瞬間から、走行時静かな点が、良い点でもあり、少し怖い点でもあります。お年寄りやヘッドホンをしている方々のそばを走る時は、気づかれにくいこともありますので要注意です。しかし振動なども少なく、安定感のあるシートとなっているので中長距離の移動にも快適です。 ... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費5.0
プリウスは燃費の良いと聞いていたが、実際、ガソリン1リットルで何キロ走るか計算したところ、23キロ/リットル走ったので、ビックリした。以前乗っていた中古車のニッサン ウイングロードの約2倍の走行距離なので、経済的にとても助かっている。
あとは意見を強いてあげるなら、後ろが見にくいことか。プリウス特有の後ろのフォルムから、後ろが見えづらい。バックモニターはあるものの距離感がイマイチ掴めな... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費5.0
燃費が良く、一回の給油でかなり走るので、片道3時間くらいの小旅行だと途中で給油しないといけない心配もなく快適です。ガソリンタンク自体も以前乗っていた車よりも小さいので満タンにしても5000円行くか行かないかで済むので、お財布にも優しく助かります。加速もよく、特にパワーモードにした時は、とてもスムーズに加速するので、山道や高速の上り坂もとても楽に運転できます。遠出をするときは、高速道路を走行中はクル... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0|内観3.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費5.0
EV走行時の滑らかな走りはまさに次世代の電気自動車そのもので、補助用のモーターがバックアップしてくれるので、ガソリン走行時と変わらないくらいの走りが体感できます。ただ、走行性ではやや弱点が目立つプリウスですが、モデルチェンジの度に改善が加えられ、とりわけリアサスペンションの強化が図られて、衝撃吸収に大きな進歩が見られます。初期のプリウスですと、小さな段差や悪路の路面でさえゴツンとくる衝撃をもろに感... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格3.0|燃費5.0
とても静かで、信号待ちのときも静かです。乗り心地はとてもよく、安心して乗れます。旅行の時にも運転をしたのですが、燃費がとても良くガソリン代が浮いてとても良い旅行となりました。高速道路を走っているとき、静かに走っているので快適で、とても気持ちよく走ることができます。高速道路が空いているときつい速度を出したくなってします感覚になります。また、自動ブレーキも搭載しているらしく、自動ブレーキを経験したこと... 続きを読む
総合評価4.0点外観3.0|内観3.0|走行性能5.0|乗り心地3.0|価格4.0|燃費5.0
走行してみて燃費は間違いなくいいが窓から前下部分がみえづらく、前との距離感がつかみにくいので慣れるまでは駐車の際難しいかもしれません。車内は無駄な機能がなくいい意味ですっきりしていますので使いやすいです。バッテリーも車検の際にチェックされますが普通に週末のるくらいであれば6~7年もちそうなので経済的にもやさしいです。あとは車高が低いので段差にきおつけないと下部分がぶつかる危険性があるので要注意です... 続きを読む
総合評価4.0点外観2.0|内観3.0|走行性能4.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費5.0
初代プリウスに、14年ほど乗りました。50代になってはじめて乗用車に乗り始め初めての車です。まだ4WDがない時代のハイブリッド車で、燃費は街乗りで18km/Lぐらいです。長距離になると22ぐらいまで伸びました。北海道でしたので、冬道は大変なことが多々あります。滑る・坂道発進がとても滑るなど、運転技術の未熟さももちろんあるのでしょうが、なかなかのものでした。
夏道は、快適なドライブだったと思います。... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0|内観4.0|走行性能4.0|乗り心地4.0|価格2.0|燃費4.0
羽田空港へ移動するための移動手段としてレンタカーを使用しました。燃費も考慮して初めてハイブリッドカーを使用したのですが、燃費はやはりガソリン車よりはすぐれていると実感しました。乗り心地も良く、エンジン音や振動なども少ない印象です。しかし、ATの操作レバーが通常エアコン操作パネル等があるフロントパネル部分にあり、当日いきなり運転するに当たっては操作にかなり違和感がありました。また、現在どのギアにある... 続きを読む