総合評価4.0点外観4.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格2.0|燃費2.0
SUBARUの名車の一つであるレガシィツーリングワゴンに乗車
大学生のころ、友人がSUBARUフォレスターに乗っており、SUBARU車の魅力を知りました。
社会人になり、私もフォレスターを購入。
さらに違う型式のフォレスターを乗り継ぎいまのレガシィツーリングワゴンに辿り着きました。... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観3.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格2.0|燃費2.0
車関係の仕事で使用していた時の印象です。 正直、このころからスバルは海外向け?になってきてサイズも大きくなり、ファンからは批判の声も多く、売れ行きはイマイチだったと思います。 車体の大型化によって居住性は多少良くなったと思いますが、大型化の弊害は無視しがたいものがあります。 (今でこそ多いが)1800mmに迫る車幅、車重増による出足の遅さ、加速の弱さ、重くなった車体を巡航させるが故の燃費の悪さ(過... 続きを読む
総合評価5.0点外観2.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格2.0|燃費2.0
見た目は少しボテっと間延びしたような印象だけれど運転してとにかく驚いた。恐ろしいくらい加速力があって、とてもステーションワゴンとは思えないほど。踏み込むとびっくりするほど加速して怖いくらいで、2000ccとは信じられないようなパワーだった。
感じたのは高速道路での運転がとても楽だったことで、車格が大きくてホイールベースも長いので安定感があって、速度維持もしやすい。クルーズコントロール機能もつ... 続きを読む
総合評価5.0点外観4.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費2.0
今までに、各ディーラーの車を乗って来ましたが、ここ最近はスバルのレガシィツーリングワゴンに乗り換えをしました。もちろん、初めてスバリストになったわけですが、2.5Lの排気量の車種も乗るのが初めてなため、加速などもとてもよくパワフルな走行を感じました。併せて足回りなども安定感といいますが、安心感も感じられました。(今までの乗っていた車が2000cc以下や軽自動車も乗っていたため比較の対象としては、ま... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格4.0|燃費2.0
当方豪雪地帯住みのドライバーですが、レガシィで大変満足しております。雪国で生活するには必須の四輪駆動に加え、釣りや車中泊に加えカヤックも趣味でやっているため、広いラゲッジスペースとカヤックを取り付けるためのキャリアが必要で、ある程度格好も良い車ということで、あまり迷うことなくレガシィツーリングワゴンに決まりました。当初はターボかNAで迷いましたが、車両価格と燃費を考えノンターボのNAに決めました。... 続きを読む
総合評価4.0点外観4.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格4.0|燃費2.0
自分は独身なので小さめの車しか乗らないのですが、ちょっと前に友人の4WDのスバルレガシィツーリングワゴンを運転させてもらいました。噂には聞いていたのですが、とにかくそのパワフルな走行性には驚きましたし、高速や山道を走る時に足回りの強さにはびっくりしました。とにかくパワーが出て悪路でも走りやすいですし、車内空間も広いのでキャンプ道具なども持ち運びやすいのも良い点だと思いました。
... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費2.0
レガシィツーリングワゴンにはおおよそ10年ほど乗車しています。 現在乗車は月1ペースですが、多いときは週2・3ペースで乗車していました。 この車はとても足回りがしっかりしていて、ちょっとしたカーブでは全然ふらつかず安心して乗車できる車です。 また、ハンドリングしたらそれがそのまま直感的にフィードバックして走行でき、走るのがとても楽しいクルマだと思っています。 デザインもSUVのように一般受けはあま... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地4.0|価格5.0|燃費3.0
インプレッサに乗っていたのですが、中古で購入してのりかえました。あまり大きくない車が好きなので、購入時サイズに悩みましたが、乗ってみると大きさは余り気にならなく、取り回しもいいです。このクラスの車は初めてなので、内装、外装とも造りや、防音性能など、とても満足しています。燃費は4輪駆動なので他の車から比べると少し落ちますが、それを差し引いても使い勝手の良い車です。
ボディーの作りが頑丈なのでしょうか... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観5.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費2.0
スバルの水平対向エンジン、STIマフラーから奏でる、これぞスバルサウンドはたまりません。
マニュアル車に乗っていますが、フィーリングが良く、車との一体感が感じられます。いつまでも運転したくなる車です。
SIドライブ搭載で、燃費走行からスポーツ走行まで3タイプから選ぶ事が出来ます。街乗りは燃費重視、高速道路はパワー重視と使い分け、走行を楽しめます。... 続きを読む
総合評価5.0点外観5.0
|内観4.0|走行性能5.0|乗り心地5.0|価格5.0|燃費3.0
総合的にオールラウンドで使える車です。 個人的に良いところを挙げると、 ・定員(5人)いっぱい乗ってもグイグイ坂を登るパワー。(当時国内規制いっぱいの280馬力) ・遠乗りなどでストレスなく走行できるターボならではの加速力。 ・マフラーの排気音が独特。 ・雪山や悪路などでも対応出来る4WD。 ・最近のトレンドとしてこの手の車は大きくなり3ナンバーが当たり前になっているが、大き過ぎず小さ過ぎずの絶妙... 続きを読む