ワゴンR RR RR-DI(スズキ) 神奈川県横浜市緑区の中古車
1件中 1-1件
- 本体価格
- 支払総額
- 年式
- 走行距離
- 排気量
- 車検
- 修復歴
- 24.3万円
- 34.3万円
- 2005年
- 12.1万km
- 660cc
- 車検整備付
- 修復歴なし
ワゴンR RRの中古車相場を見る 1件中 1-1件

中古車価格 | 2~67万円 | 口コミ・評価 | 4.1点(29件) |
---|
1993年に初代ワゴンRが誕生した。軽自動車の弱点を覆すこの車は、室内の広さ、居住性の良さ、走行性能の良さを実現し、軽のトール型ワゴンの先駆者となる。全乗用車の登録台数も常にトップクラスを維持する車種となるも、さらにマイナーチェンジを繰り返す。初代最後の年、5年後の1998年にK6Aターボ搭載のスポーツモデルとして「ワゴンR RR」が追加された。変速器は4速ATを設定。さらに2か月後には「RR-F」を発売し、5ドアモデルも追加となる。若い男性向けに開発されたワゴンRであったが、実用性の高さから実際には老若男女に受け入れられた経緯がある。ターボ搭載モデルを追加することで、スポーティさを強調し、若い男性をターゲットにしていることを強調。2003年フルモデルチェンジで3代目になり、スポーツモデルは「RR」と「RR-DI」だけとなる。「RR-DI」は直噴DOHCターボ搭載でワゴンRのシリーズの中でも最速版に位置し、軽自動車と感じさせない軽快な走りを実現。スポーツモデルであっても環境に配慮した性能も備えている。そして、2006年には「RR」にMターボエンジンを搭載した特別仕様車「RR-Sリミテッド」が発売されるものの、4代目のモデルチェンジ時の2008年に「RR」は廃止され、スポーツモデルは「スティングレー」に統一された。中古車市場では、3代目モデルであれば40万~70万円台となっている。
ワゴンR RR(スズキ)の口コミ・評価
思ったよりもよく走るけど、ワゴン性能は…
4.0点
燃費は非常に良い。ただしガソリンタンクの容量が小さいため、走行距離は普通車と変わらないのが残念。加速性や足回りなど、走行性能は思った以上に良い。四人乗ってそこそこの勾配の坂道でも無理なく加速できるので、一般道であれば周囲…
軽の中でも結構細身で狭い道もスムーズに走れます!
5.0点
結構燃費もよく軽なのに加速がすごいです! 乗用車に比べて荷物を大量に運んだりするときは困ったりすることもあると思いますが、小回りや短い距離をちょこちょこ走るといった用途にはすごく使いやすいです。 外見も軽なのにごついよう…
車検取得してのお渡しと致します!!取得費用も含んでの支払総額です!!!