ワゴンR RR RR-DI(スズキ) 広島県広島市佐伯区の中古車
2件中 1-2件
- 本体価格
- 支払総額
- 年式
- 走行距離
- 排気量
- 車検
- 修復歴
- 15万円
- 25万円
- 2003年
- 9.5万km
- 660cc
- 車検整備付
- 修復歴なし
- 本体価格
- 支払総額
- 年式
- 走行距離
- 排気量
- 車検
- 修復歴
- 30万円
- 40万円
- 2004年
- 8.5万km
- 660cc
- 車検整備付
- 修復歴なし
- 保証なし
- 法定整備つき
- 色:ブラック
全国陸送も承っております!遠方でも登録納車お任せください!
ワゴンR RRの中古車相場を見る 2件中 1-2件

中古車価格 | 1~67万円 | 口コミ・評価 | 4.1点(28件) |
---|
1993年に初代ワゴンRが誕生した。軽自動車の弱点を覆すこの車は、室内の広さ、居住性の良さ、走行性能の良さを実現し、軽のトール型ワゴンの先駆者となる。全乗用車の登録台数も常にトップクラスを維持する車種となるも、さらにマイナーチェンジを繰り返す。初代最後の年、5年後の1998年にK6Aターボ搭載のスポーツモデルとして「ワゴンR RR」が追加された。変速器は4速ATを設定。さらに2か月後には「RR-F」を発売し、5ドアモデルも追加となる。若い男性向けに開発されたワゴンRであったが、実用性の高さから実際には老若男女に受け入れられた経緯がある。ターボ搭載モデルを追加することで、スポーティさを強調し、若い男性をターゲットにしていることを強調。2003年フルモデルチェンジで3代目になり、スポーツモデルは「RR」と「RR-DI」だけとなる。「RR-DI」は直噴DOHCターボ搭載でワゴンRのシリーズの中でも最速版に位置し、軽自動車と感じさせない軽快な走りを実現。スポーツモデルであっても環境に配慮した性能も備えている。そして、2006年には「RR」にMターボエンジンを搭載した特別仕様車「RR-Sリミテッド」が発売されるものの、4代目のモデルチェンジ時の2008年に「RR」は廃止され、スポーツモデルは「スティングレー」に統一された。中古車市場では、3代目モデルであれば40万~70万円台となっている。
ワゴンR RR(スズキ)の口コミ・評価
軽の中でも結構細身で狭い道もスムーズに走れます!
5.0点
結構燃費もよく軽なのに加速がすごいです! 乗用車に比べて荷物を大量に運んだりするときは困ったりすることもあると思いますが、小回りや短い距離をちょこちょこ走るといった用途にはすごく使いやすいです。 外見も軽なのにごついよう…
近い距離のドライブだったら便利。高速など長時間の運転はきつい。
3.0点
三年か四年ほどワゴンRに乗っていました。主に通勤に使っていました。コンビニやちかくの買い物には凄く便利でした。しかし軽の為強風に煽られてハンドルが取られることが事が何度かありました。後車体が軽い為雪道で滑って車が一回転し…
を含む支払総額250000円